最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はジーエスショップのものです

くもん出版(KUMON PUBLISHING) おふろでぴたぴた ひらがなことば知育玩具 おもちゃ 1.5歳以上 KUMON

商品について

ブランド
くもん出版
JANコード
4944121547876
Y!での商品説明(ジーエスショップ)
OP-10 :
楽天での商品説明(Joshin web 家電とPCの大型専門店)
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2022年08月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。※同一と思われるお客様より大量のご注文をいただいた場合、ご注文をお取り消しとさせていただく場合がございます。【商品紹介】おふろの壁にぴたぴた! 楽しく遊びながら、ひらがなことばを覚えよう! 水に濡らすとお風呂の壁などに貼ることができるピースのセットです。ピースの表面にはイラストと文字、裏面には文字が記載されていて、お風呂でのいろいろな遊びの中でひらがなことばを覚えていくことができる商品です。ピースは幼児にとって親しみのあることばが50種類あります。壁に貼って剥がして遊んだり、大人がいった言葉を探すかるた遊びをしたり、ピースを使ってお話作りをしたりと、工夫次第で様々な遊びができます。どの遊びでも、お子さまが興味を持って見たり触ったりしているピースのことばを大人が言ってあげることが大切です。ピースを使った親子でのコミュニケーションのなかで楽しくことばに触れていくことがことばの習得に繋がります。また、ひらがなの習得においても、先にことばを学習することが大切です。「あり」「いぬ」とひとまとまりのことばのイメージを膨らませながら「あり」の「あ」、「いぬ」の「い」というように文字への興味を高めることが、ひらがなの習得の近道です。【遊び方】ピースを濡らすと壁に貼ることができます。興味のあることばから遊びましょう。●壁に貼って遊ぶ 壁に貼る、剝がすを繰り返して遊びましょう。●かるた遊び 壁に貼ったり、お湯に浮かべた状態で、大人が言ったことばのピースを取る遊びです。●おはなし作り ピースを使っておはなしを作って聞かせてあげましょう。●その他の遊び ピースを色ごとに集める、しりとりを作ってみる、浮かせて重ねてみるなど、様々な遊びができます。※大人のかたは、お子さまが見たり触ったりしているピースのことばを言ってあげましょう。ただ見るだけではなく、親子のコミュニケーションのなかで、たくさんのことばを聞くことが習得への近道です。【ねらい】ことばを覚え、文字の興味へと導きます。ことばピースを使った様々なお風呂遊びを通して、ことばを覚えていくことができます。表面はイラストと文字、裏面は文字が大きく記載されていますので、ひらがなへの興味にもつながります。【セット内容】ことばピース×50個おかたづけネット×1個【商品仕様】パッケージサイズ : W260×H205×D50(mm)重量(パッケージ込) : 約420g対象年齢: 1.5歳〜材質ピース:EVA・合成紙、お片付けネット(本体):ポリエステル、お片付けネット(吸盤):塩化ビニル樹脂(玩具安全基準対応可塑剤使用)おもちゃ>おもちゃ・知育>くもん>磁石盤・おけいこボード