最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はJoshin webのものです

ドラゴンモデル (再生産)1/ 72 WW.II ソビエト軍 T-34/ 76 1942年型 鋳造砲塔(DR7224)プラモデル 返品種別B

商品について

ブランド
ドラゴンモデルズ
JANコード
4545782068122
Y!での商品説明(Joshin web)
在庫状況:お取り寄せ/2021年09月 発売/※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。ドラゴンモデル 1/72 WW.II ソビエト軍 T-34/76 1942年型 鋳造砲塔です。
楽天での商品説明(Joshin web 家電とPCの大型専門店)
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2021年09月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】ドラゴンモデル 1/72 WW.II ソビエト軍 T-34/76 1942年型 鋳造砲塔です。【主な特徴】■ソビエト軍T-34/76の1942年型を1/72スケールで再現■特徴ある六角形の砲塔はスライド金型を使って一体成型■繊細な仕上がりを演出するエッチングパーツもセット■スライド金型を使って再現された砲身■転輪はスライド金型を使って一体で再現■ドライバーズハッチは開閉を選択して組み立て可能■履帯にはベルト式のDSトラックを採用■砲塔に描かれた文字類などはカルトグラフ社製のデカールで再現【実車について】第二次大戦の傑作戦車の一つとして知られるのがソビエトのT-34です。1940年から生産が開始され、戦後も共産圏各国で長く使用されています。避弾経始に優れた傾斜装甲を採用した車体デザインは独ソ戦で出会ったドイツ軍を驚かせ、その後開発されたパンター戦車の開発にも影響を与えたといわれています。長年の生産にあたり、随時改良がくわえられたT-34は実戦で鍛えられて、最強戦車の一つへと成長していったのです。1942年型はスペースの不足を指摘されていた砲塔を新規開発。六角砲塔と呼ばれる六角形の背の高い砲は外周部に鋳造パーツが使用され、天面に圧延鋼板を採用していました。当初天面に小型の円形ハッチが2枚設置されていましたが、ハッチから身を乗り出しての行動は乗員を危険にさらすことが多く、43年の春以降生産の車両には砲塔の上に車長用キューポラも装備され、使い勝手がさらに高まったのです。【モデルについて】モデルはT-34/76の1942年型を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。T-34/76の42年型で、六角形をした六角砲塔と呼ばれる砲塔を装備したタイプをモデル化しています。特徴ある砲塔はスライド金型を使った一体成型パーツで形状や質感もリアルに再現。傾斜した車体上部の再現とともにその特徴をしっかりと表現します。エンジンデッキはエッチングパーツも使ってエンジングリルを表現。車載ののこぎりパーツなどもモデル化されてるのも見逃せません。また、足回りはスライド金型を使った一体の転輪パーツ、履帯にはベルト式のDSトラックを採用するなど、組み立てやすいキットです。開閉を選択して組み立てられるドライバーズハッチで表情の違いを楽しめます。マーキングはカルトグラフ社製で砲塔に描かれた文字類を再現しています。【商品仕様】1/72スケール未塗装組立キット完成時サイズ:全長 約90mm模型>プラモデル・メーカー別>海外メーカー2>ドラゴンモデル>1/72スケール