最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はすごろくやYahoo!ショッピング店のものです

腹ぺこヒナの成長物語

商品について

JANコード
4010168222455
Y!での商品説明(すごろくやYahoo!ショッピング店)
『腹ぺこヒナの成長物語』は、卵から生まれたての食欲旺盛な自分のヒナを、食べたい〈ごちそう〉とサイコロが示したものが合うたびにチップを集めながら少しずつ育てて、いち早くはばたけるようにしてあげるゲームです。
かわいいヒナたちが成長するさまがとても愛らしく、全員一様に振りかかる〈運〉が、ヒナと成長段階ごとの好き嫌い条件で少しずつ差を生むことで一喜一憂するドラマが盛り上がるゲームです。とはいえ運だけではなく、サイコロの〈2種類どちらかごちそう〉による選択の絶妙な悩ましさもポイントです。
とても気軽に楽しめる、幼い子どもと一緒に遊べるゲームとしてたいへんおすすめです。

メーカー: HABA (ハバ, ドイツ)
発行年: 2016年
作者: Tim Rogasch(ティム・ロガシュ,代表作『リッチモンド貴婦人』『ハムスター秘密基地』)
3才?大人
2?4人用
所要10?15分
誕生日やクリスマスのプレゼント、入園、入学の祝いなど子供向けの贈り物としておすすめのボードゲームです。
楽天での商品説明(育児グッズと輸入玩具の店 ほっぺ)
ギフト対応 卵からかえったひな鳥がお腹をすかせてピーピー鳴いています。ひな鳥はそれぞれ好みのエサがあるようです。サイコロを振って食べたがっているエサをあげましょう。誰が最初に小鳥に成長させてあげられるかな? それぞれ違うひながだんだん小鳥に成長していく過程が、とても可愛らしく描かれています。 商品詳細 メーカー HABA(ハバ)社/ドイツ サイズ 紙製カード(最大)6.4×8.5cm セット内容 カードセット4枚組×4 餌チップ×20 サイコロ×1 年齢目安 3才頃から 生産国 ドイツ 人数 2〜4人 所要時間 約10分〜15分 お知らせ ※2023/7:『はらぺこフォーゲル』から『腹ぺこヒナの成長物語』に商品名変更がありました。 ゲームには色々な種類があります。 すごろく、バランス(手先の器用さ)、記憶力、思考力、判断力、運・・・ そしてそれらがいろいろ混ざったものなど。 どれを選んだとしても、ゲームは家族や仲間とのコミュニケーションにとても良いです。 語彙を増やし、今足りないと言われている自分の気持ちを相手に伝える力を養います。 また相手の状況や心理をを想像したり、自分の気持ちを悟られないよう演技をしたり、負けていても我慢をしてじっと耐えていたら大どんでん返しがあったり。。。 まるで人生のようですね。 先ずは子どもとゲーム、始めてみませんか? 【テーブルゲーム 子どものゲーム 3才 4才 運のゲーム 判断力 ドイツゲーム 輸入ゲーム かわいいゲーム ことりのゲーム さいころ】