最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

ペツ、ヨハン・クリフトフ(1664-1716) / 『ドゥープレクス・ゲーニウス』 ラルパ・フェスタンテ 輸入盤 〔CD

商品について

JANコード
4589538812461
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2024年06月20日 / ジャンル:クラシック / フォーマット:CD / 組み枚数:1 / レーベル:Cpo / 発売国:Germany / 商品番号:555392 / アーティストキーワード:Pez , Johann Christoph (1664-1716)
楽天での商品説明(HMV&BOOKS online 1号店)
出荷目安の詳細はこちら商品説明ペツ:ドゥープレクス・ゲーニウスバッハより約20歳年長のヨハン・クリストフ・ペツによるソナタ集の貴重な録音が登場。幼い頃に聖歌隊で歌いながら音楽の素養を身につけたペツは、24歳でバイエルン選帝侯の宮廷楽師となり、留学先のローマでアルカンジェロ・コレッリに師事してイタリア音楽の様式を身につけます。帰国後はボンやミュンヘンの礼拝堂の楽団で働き、1706年から亡くなるまでヴュルテンベルク公エーバーハルト・ルートヴィヒのカペルマイスターとして楽団のレベル向上に尽力しました。 ここに収められた『ドゥープレクス・ゲーニウス』はローマから帰国した後の1690年代前半に作曲されたと推定されており、バイエルン選帝侯に捧げられました。1696年にアウクスブルクで出版されると人気を博し、ロンドンやアムステルダムでも出版されています。各曲は旋律楽器である2つのヴァイオリンと通奏低音によるトリオ・ソナタの形式を採り、コレッリの作品5の系譜に連なるもの。各ソナタは4から9の楽章から成り、緩急の対照や楽想の使い分けにより多彩な表情を見せています。ペツは初版楽譜のタイトルで「ヴィオラ・ダ・ガンバやチェロと同等の技術で演奏可能なアーチ・ヴィオラ」なる楽器を追加していますが、これが何を指すのかは不明で、ここではチェロを充てています。(輸入元情報)【収録情報】ペツ:ドゥープレクス・ゲーニウス Op.1〜2つのヴァイオリンとアーチヴィオラと通奏低音のための● ソナタ第1番変ロ長調● ソナタ第2番ト長調● ソナタ第3番ニ長調● ソナタ第4番イ短調● ソナタ第5番ハ短調● ソナタ第6番イ長調● ソナタ第7番ニ短調● ソナタ第8番ト短調● ソナタ第9番ヘ長調● ソナタ第10番ハ長調● ソナタ第11番ロ短調● ソナタ第12番イ短調 ラルパ・フェスタンテ(古楽器アンサンブル)  クリストフ・ヘッセ(第1ヴァイオリン)  アンゲリカ・バルツァー(第2ヴァイオリン)  アニャ・エンダーレ(チェロ)  ハラルト・マルテンス(ヴィオローネ)  ラルフ・ヴァルトナー(ポジティフ・オルガン、チェンバロ)  ヨハネス・フォークト(テオルボ、ギター) 録音時期:2018年2月19-22日 録音場所:ドイツ、Evangelische Kirche, Niedereggenen 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)