最安値はここだ! -価格比較-

※商品名は測定器・工具のイーデンキのものです

建築の友 CD-01 クロスの型取りキット CD01 クロスの型どりキット DIYsクロスの型取りキット 壁紙の関連用具 補修小物

商品について

ブランド
ブランド登録なし
JANコード
4936068110916
Y!での商品説明(測定器・工具のイーデンキ)
■■■■■ご購入前に必ずご確認ください■■■■■
PC ⇒ 商品ページ下部の【商品説明】の内容
スマホ⇒「すべて見る」をタップし【商品説明】の内容
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

建築の友 CD-01 クロスの型取りキット
楽天での商品説明(ハンズ(HANDS)楽天市場店)
詳細説明【特長】・破れたりキズついたクロスに、パテと型どり材を使って周囲と同じ凸凹を再現できます。[型どり材の特徴] ・お湯(80度以上)に浸すと柔らかくなり、リアルな型がとれる樹脂です。 ・再びお湯に浸けると何度でも新しい型をとることができます。[壁紙の素(クロス用パテ)の特徴] ・質感や柔軟性に優れ、[型どり材]の凸凹に沿ってクロスの凸凹をリアルに再現します。 ・乾燥後(完全乾燥は20度で2〜3時間)着色することができます。 (着色は別売の「クロスタッチ」をご使用ください)[施工量]壁紙の素:最大2mm厚で8×8cm程度、型どり材:最大3mm厚で4×4cm程度 【使用方法】(1)凸凹を再現したい箇所(補修箇所)によく似た凸凹を探します。(2)紙コップ等に80度以上のお湯を入れ、[型どり材]を入れます。(3)[型どり材]は青から徐々に半透明に変化し、完全に半透明になると柔らかくなります  (約2分程度)。(4)お箸等で[型どり材]を取り出し、乾いた布等で水分を取り除きます。(5)[型どり材]が半透明の間に(1)の箇所に均等な力で押し付けてください。(6)[型どり材]が固まってくると半透明から青色へ徐々に変化していきます。   そのまま約5分間放置してください。(7)完全に青色になれば型どり完了。ゆっくり慎重にはがしてください。(8)凸凹を再現したい箇所(補修箇所)のほこりや汚れ、水分等をきれいな布で拭き取ります。(9)[クロス用のり]を付属のハケで補修箇所に薄く均等に塗ります。(10)[壁紙の素]を指で適量取り、(9)の補修箇所に指で広げます。(11)(7)で完成した[型どり材]を(10)で広げた壁紙の素に押し当て、凸凹を再現します。 商品仕様(スペック)重量(約):[壁紙の素]4g、[型どり材]6gパッケージサイズ(約):幅105×奥40×高200mm素材:アクリル樹脂、合成糊、パルプ繊維、防腐防カビ材、水、熱変色材、オレフィン樹脂セット内容:型どり材6g、壁紙の素4g、クロス用のり5ml、ハケ原産国:日本注意事項・本品は屋内専用です。屋外や常に水のかかる場所では使用できません。・下地のない(石膏ボードが貫通している状態)場合は、下地を作ってから作業してください。・布製の壁紙には使用できません。・[型どり材]で型をとる際に、クロス(壁紙)が剥がれたり、染みになったりする事がありますので、 必ず目立たない所でお試しいただいてからお使いください。・お湯使用時やお湯に浸した[型どり材]を取り出す際は、火傷しないように十分ご注意ください。・[型どり材]をお湯に浸けるのに使用するコップは、廃棄できる紙コップ等をご使用ください。・使用したハケは水洗いして保管してください。・はみ出した場合は乾く前に拭き取ってください。・直射日光を避け0度以上の所で保管してください。・手や服についた時は、すぐに水洗いしてください。・必ず幼児の手の届かない所で保管してください。 凸凹のある壁紙の風合いを再現します。