最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はファームトップのものです

除草剤 ザクサ液剤 6L

商品について

JANコード
4987222856874
Y!での評価
平均評価4.78 (9 件)
Y!での商品説明(ファームトップ)
ザクサ液剤 商品特長
■除草効果の力強さ、環境への優しさ、ザクサ液剤の最も大きな特徴です。
■雑草の細胞にザクサ液剤が吸収されることで、グルタミン合成酵素の働きを阻害し、雑草体内にアンモニアを蓄積させて、強力に雑草を退治することができます。
■ザクサ液剤の成分は自然界に広く存在するアミノ酸の一種を成分としており、土壌への影響が少なく、人畜への安全性の高い除草剤です。
■様々な場所や季節で効果を実証!
ご自宅周りから水田畦畔、果樹園や畑、ハウス周りの除草などで高い効果を発揮します!
又、散布後1時間程度、雨が降らなければ効果に大きな影響はございません。
気温に関係無く十分な効果が得られます!

農林水産省登録番号:第22901号
種類名 : グルホシネートPナトリウム塩液剤  農薬の名称;ザクサ液剤
有効成分: グルホシネートPナトリウム塩・・・11.5%
性状 : 青色澄明水溶性液体
毒性 : 普通物 内容量;6L


楽天での商品説明(山東農園 楽天市場店)
ザクサ液剤の効果・特長ザクサ液剤は多様な草種に対する除草効果が高く、効果発現の早さ、効果の持続性に優れています。有効成分グルホシネートPナトリウム塩 11.5%(青色澄明水溶性液体)使用方法対象雑草等に合わせて水で薄めて散布してください。・展着剤は不要です。・ジョウロやキリナシノズルを使用して散布することをおすすめします。・ザクサ液剤は根を残して除草するため、畦が崩れにくいです。・草刈りに比べ、除草作業を短縮・省力化することが出来ます。適用作物果樹類(かんきつ、りんご、びわ、いちょう(種子)、くり、キウイフルーツ、食用桑(果実)、さんしょう(果実)を除く)、かんきつ、りんご、びわ、キウイフルーツ、くり、いちょう(種子)、食用桑(果実)、さんしょう(果実)、そば、豆類(種実、ただし、らっかせいを除く)、豆類(未成熟、ただし、えだまめを除く)、えだまめ、ばれいしょ、さといも、さといも(葉柄)、かんしょ、ごぼう、やまのいも、ピーマン、なす、トマト、ミニトマト、きゅうり、とうがらし類、メロン、レタス、非結球レタス、野菜類、キャベツ、たまねぎ、ねぎ、すいか、ブロッコリー、アスパラガス、にんじん、ほうれんそう、とうがん、しそ、みょうが(花穂)、みょうが(茎葉)、ぎぼうし、かのこそう、甘草、ホップ、茶、茶(幼木)、水田作物、水田作物(水田刈跡)、水田作物(水田畦畔)、たばこ、花き類・観葉植物、樹木類、樹木等 適用場所水田畦畔、ご自宅の庭、公園、庭園、堤とう、駐車場、道路、運動場、宅地、のり面、鉄道等使用上の注意・自然界における物質循環の中で容易に分解されるため、作物、土壌、環境に対する影響が少ない剤であり、さまざまな場面でご使用いただけます。・散布1時間後の降雨でも優れた効果を発揮します。・畑のうね間処理に登録のある作物であれば安心してご使用いただけます。 万が一、株元から下位葉まで飛散した場合、野菜ごとに影響の度合いの差はありますが、付着部位への薬害が発生するものの、株全体に薬害が及ぶことはありません。・水田まわりに使用する場合は、薬液がイネ自身に飛散すると薬害が生じるため、キリナシノズルや飛散防止カバーを使用して、イネにかからないよう注意しましょう。・スギナ、オヒシバ、オオアレチノギクなどの厄介な雑草にも効果的です。★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。