最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

日本の金融システム ポスト世界金融危機の新しい挑戦とリスク / 祝迫得夫 〔本〕

商品について

JANコード
9784130461399
希望小売価格
8690
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2023年09月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:東京大学出版会 / 発売国:日本 / ISBN:9784130461399 / アーティストキーワード:祝迫得夫

内容詳細:目次:序章 本書の課題と概要/ 第1部 決済手段と決済システム(日本の家計による支払手段選択―キャッシュレス決済推進の政策的論点/ 信用経済と決済システム―新しい電子通貨は銀行預金に代わる決済手段になりうるか)/ 第2部 銀行業の変貌と課題(日本の銀行業の変貌―所得データに基づく分析/ ポストコロナ時代の地域金融機関の役割―金融を超えた企業支援のための課題)/ 第3部 ハイテク化する資産市場(21世紀の日本の株式市場―電子化・高速化による変遷/ 株式投資における曖昧さ回避行動―米国と日本の株式市場デ・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
ポスト世界金融危機の新しい挑戦とリスク 祝迫 得夫 東京大学出版会ニホンノキンユウシステム イワイサコ トクオ 発行年月:2023年10月02日 予約締切日:2023年07月14日 ページ数:468p サイズ:単行本 ISBN:9784130461399 祝迫得夫(イワイサコトクオ) 一橋大学経済研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 本書の課題と概要/第1部 決済手段と決済システム(日本の家計による支払手段選択ーキャッシュレス決済推進の政策的論点/信用経済と決済システムー新しい電子通貨は銀行預金に代わる決済手段になりうるか)/第2部 銀行業の変貌と課題(日本の銀行業の変貌ー所得データに基づく分析/ポストコロナ時代の地域金融機関の役割ー金融を超えた企業支援のための課題)/第3部 ハイテク化する資産市場(21世紀の日本の株式市場ー電子化・高速化による変遷/株式投資における曖昧さ回避行動ー米国と日本の株式市場データを用いた分析)/第4部 企業金融とコーポレート・ガバナンスの挑戦(機関投資家の非同質的特性とESGー日本企業の長期投資とCO2排出量から/日本型コーポレート・ガバナンスー金融・内部ガバナンスの制度的補完性と進化/全社的意思決定としての企業保険の意義ー理論と現状分析をふまえた課題と将来展望)/第5部 資本のミスアロケーションとマクロ経済への影響(日本企業の資金調達ーゾンビ企業・無借金企業の存在/金融制度と危機対応ー企業救済に関する理論と政策の課題)/終章 関連する研究テーマと今後の研究課題 本 ビジネス・経済・就職 金融