最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

金枝篇 呪術と宗教の研究 第7巻|下 穀物と野獣の霊 / J.g.フレイザー 〔全集・双書〕

商品について

JANコード
9784336055590
希望小売価格
10450
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2017年09月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:国書刊行会 / 発売国:日本 / ISBN:9784336055590 / アーティストキーワード:J.g.フレイザー

内容詳細:神なる動物を殺すこと。山羊や雄牛としてのディオニュソス、オシリスと豚の供儀、狩人による野獣の慰霊、農民による有害生物の慰霊、アイヌの熊祭、人間霊魂の動物への転生など、世界各地の動物霊の死と再生に関するフォークロアを詳説する。世紀転換期の読書界を震撼させた驚異の書。目次:第9章 動物としての古代植物神/ 第10章 神を食べること/ 第11章 新穀の供犠/ 第12章 肉食に関する類感呪術/ 第13章 神である動物を殺すこと/ 第14章 狩人による野獣の慰霊/ 第15章 農民達による有害生物の慰霊/ 第・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
金枝篇─呪術と宗教の研究 J.G.フレイザー 神成利男 国書刊行会キンシヘンコクモツトヤジュウノレイ ジェームズジョージフレイザー カンナリトシオ 発行年月:2017年09月25日 予約締切日:2017年09月24日 ページ数:336p サイズ:全集・双書 ISBN:9784336055590 フレイザー,J.G.(Frazer,James George) 1854年スコットランド、グラスゴーの裕福な家庭に生まれる。グラスゴー大学卒業後、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジに進み、民俗学・神話学を修める。1879年同カレッジのフェロー、1907年にはリヴァプール大学の教授となり、イギリス最初の社会人類学の講座を担当。また、パウサニアスなどギリシア・ローマの古典の翻訳・考証研究にも力を注ぐ。1941年没 神成利男(カンナリトシオ) 1917年秋田県に生まれる。朝鮮総督府鉄道局や大蔵省財務局に勤務。1959年頃から本書の翻訳を始める。1970年退職と同時にアイヌの里二風谷に移住。1991年に死去 石塚正英(イシズカマサヒデ) 1949年新潟県に生まれる。1981年立正大学大学院博士後期課程満期退学。立正大学文学部講師、東京電機大学理工学部講師を経て、東京電機大学大学院理工学研究科教授(文化史学・歴史知学専攻)。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第9章 動物としての古代植物神/第10章 神を食べること/第11章 新穀の供犠/第12章 肉食に関する類感呪術/第13章 神である動物を殺すこと/第14章 狩人による野獣の慰霊/第15章 農民達による有害生物の慰霊/第16章 人間霊魂の動物への転生/第17章 動物聖餐の類型 神なる動物を殺すこと。山羊や雄牛としてのディオニュソス、オシリスと豚の供儀、狩人による野獣の慰霊、農民による有害生物の慰霊、アイヌの熊祭、人間霊魂の動物への転生など、世界各地の動物霊の死と再生に関するフォークロアを詳説する。世紀転換期の読書界を震撼させた驚異の書。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学