最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はぐるぐる王国2号館 ヤフー店のものです

無思想の発見

商品について

JANコード
9784480062802
Y!での商品説明(ぐるぐる王国2号館 ヤフー店)
本 ISBN:9784480062802 養老孟司/著 出版社:筑摩書房 出版年月:2005年12月 サイズ:238P 18cm 新書・選書 ≫ 教養 [ ちくま新書 ] ムシソウ ノ ハツケン チクマ シンシヨ 569 ちくま新書 569 登録日:2013/04/07 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
楽天での商品説明(楽天ブックス)
ちくま新書 養老孟司 筑摩書房ムシソウ ノ ハッケン ヨウロウ,タケシ 発行年月:2005年12月 ページ数:238p サイズ:新書 ISBN:9784480062802 養老孟司(ヨウロウタケシ) 1937年神奈川県鎌倉市生まれ。62年東京大学医学部卒業後、解剖学教室へ入る。95年同医学部教授を退官し、現在東京大学名誉教授。著書に『からだの見方』(サントリー学芸賞受賞)『バカの壁』(毎日出版文化賞)など多数がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 私的な私、公的な私/第2章 だれが自分を創るのか/第3章 われわれに思想はあるのか/第4章 無思想という思想/第5章 ゼロの発見/第6章 無思想の由来/第7章 モノと思想/第8章 気持ちはじかに伝わる/第9章 じゃあどうするのか 日本人は無宗教・無思想・無哲学だという。さて無思想とは、どのような事態か。もしかするとそれは、「ゼロ」のようなものではないのか。つまりゼロとは、「なにもない」状態をあらわしつつ、同時に数字の起点でもある。ならば、「思想がない」というのも、ひとつの「思想」のあり方ではないか。日本の風土が生んだ「無思想という思想」を手がかりに、現代を取り巻く諸問題、さらには、意識/無意識とはなにかを、大胆に、されど精緻に考え尽し、閉塞した現代に風穴を開ける。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 新書 その他