最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

思索日記 1 1950‐1953 叢書・ウニベルシタス / ハンナ・アーレント 〔全集・双書〕

商品について

JANコード
9784588140426
希望小売価格
6820
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2017年05月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:法政大学出版局 / 発売国:日本 / ISBN:9784588140426 / アーティストキーワード:ハンナ・アーレント

内容詳細:全体主義との闘争の過程で敢行された西洋政治哲学の伝統との対決の貴重な記録。現在の出来事に関する証言でもあり、アーレント理解にも不可欠の第一級資料。目次:無題(赦し・報復と和解)/ 人格‐自我‐性格/ 「この世に別れを告げぬ間に」(E・ディキンソンの詩)/ 無題(過去‐現在‐未来)/ 思考‐行為/ 感謝はキリスト教的美徳ではない/ 報復や赦しよりも純粋な怒りのほうが上だ/ 誰でも現実の与えるショックから逃れようとする/ 無題(鉋をかけると鉋屑が出る)/ 政治には二つの基本原理がある〔ほか〕
楽天での商品説明(楽天ブックス)
1950ー1953 叢書・ウニベルシタス 841 ハンナ・アーレント ウルズラ・ルッツ 法政大学出版局シサクニッキ イチ シンソウバン アーレント ハンナ ルッツ ウルズラ 発行年月:2017年05月19日 予約締切日:2017年05月18日 ページ数:604p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588140426 アーレント,ハンナ(Arendt,Hannah) 1906ー1975。ドイツ系ユダヤ人の哲学者・政治思想家。マールブルク大学、ハイデルベルク大学に学び、1941年、アメリカに亡命。シカゴ大学、ニュー・スクール・フォー・ソーシャル・リサーチ等で教鞭をとる一方、ナチズムや全体主義をめぐる論争に積極的にかかわり、活発な言論活動を展開した ルッツ,ウルズラ(Ludz,Ursula) 1936年生まれ。ベルリン自由大学で社会学を学んだ後、フリーの翻訳者・編集者として活躍 ノルトマン,インゲボルク(Nordmann,Ingeborg) 1944年生まれ。ベルリン自由大学で文芸学、政治学、哲学を研究後、フランクフルト・アム・マインのプロテスタント・アカデミーでジャーナリスト兼研究指導者として活躍。ドレスデンのハンナ・アーレント全体主義研究所で共同研究を行う 青木隆嘉(アオキタカヨシ) 1932ー2016。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学(哲学専攻)。大阪女子大学名誉教授。ハンナ・アーレント『思索日記』の翻訳により2007年レッシング・ドイツ連邦共和国翻訳賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 無題(赦し・報復と和解)/人格ー自我ー性格/「この世に別れを告げぬ間に」(E・ディキンソンの詩)/無題(過去ー現在ー未来)/思考ー行為/感謝はキリスト教的美徳ではない/報復や赦しよりも純粋な怒りのほうが上だ/誰でも現実の与えるショックから逃れようとする/無題(鉋をかけると鉋屑が出る)/政治には二つの基本原理がある〔ほか〕 全体主義との闘争の過程で敢行された西洋政治哲学の伝統との対決の貴重な記録。現在の出来事に関する証言でもあり、アーレント理解にも不可欠の第一級資料。 本 人文・思想・社会 政治

価格ランキング