最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

五味文彦 吾妻鏡 別巻 現代語訳 Book

商品について

JANコード
9784642027243
発売年月日
2016年03月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2016年03月/商品ID:5993730/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:吉川弘文館/アーティスト:五味文彦/アーティストカナ:ゴミ・フミヒコ/タイトル:吾妻鏡 別巻 現代語訳/タイトルカナ:アズマカガミ ゲンダイゴヤク
楽天での商品説明(楽天ブックス)
現代語訳 鎌倉時代を探る 五味文彦 本郷和人 吉川弘文館アズマカガミ ゴミ,フミヒコ ホンゴウ,カズト 発行年月:2016年03月10日 ページ数:242p サイズ:全集・双書 ISBN:9784642027243 五味文彦(ゴミフミヒコ) 1946年、山梨県生まれ。1970年、東京大学大学院修士課程修了。現在、放送大学教授・東京大学名誉教授 本郷和人(ホンゴウカズト) 1960年、東京都生まれ。1988年、東京大学大学院博士課程単位取得。現在、東京大学史料編纂所教授 西田友広(ニシタトモヒロ) 1977年、島根県生まれ。2003年、東京大学大学院博士課程中途退学。現在、東京大学史料編纂所助教 遠藤珠紀(エンドウタマキ) 1977年、愛知県生まれ。2006年、東京大学大学院博士課程単位取得退学。現在、東京大学史料編纂所助教 杉山巖(スギヤマイワオ) 1976年、新潟県生まれ。2011年、東京大学大学院博士課程単位取得退学。現在、東京大学史料編纂所学術支援専門職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 吾妻鏡とその時代(『吾妻鏡』とその特徴/『吾妻鏡』の諸本と伝来/『吾妻鏡』の時代)/2 政治と法の見かた(幕府の組織と御家人制/『吾妻鏡』と文書/『吾妻鏡』と幕府の法/『吾妻鏡』の人々ー人名の比定/京下りの人々/鎌倉時代の朝幕関係)/3 社会と文化にせまる(御所と邸宅/鎌倉幕府の儀礼と年中行事/鎌倉中の法令と商業/武芸/鎌倉幕府と東国の陸上交通ー東海道・鎌倉街道の成立) 本編全16巻に付した解説・注は、紙幅の関係もあり、必要最小限度の事項に簡潔な説明を施すに止めた。それらを補完して、現代語訳の読者がさらに進んで原文の魅力に触れるための手がかりを提供する。さらに、『吾妻鏡』から広がる鎌倉時代の政治と法、社会と文化などの多様な問題を平易に解説。『吾妻鏡』と鎌倉時代への理解がいっそう深まる最終巻。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史