最安値はここだ! -価格比較-

※商品名は有隣堂ヤフーショッピング店のものです

王子様のくすり図鑑

商品について

ブランド
ブランド登録なし
JANコード
9784840749091
Y!での商品説明(有隣堂ヤフーショッピング店)
品名:王子様のくすり図鑑
著者:木村美紀 松浦聖
出版社:じほう

●たたかえ! “子どものくすり"たち
●“子どものくすり"がRPG風のキャラクターになってくり広げる大活劇!
●“子どものくすり"と病気を楽しく学べる【じほう図鑑シリーズ】第2弾!

主人公であるくすりの国の王子様は、「かぜ」に襲われた街、「感染症」のひろがる森など、病気や体をモチーフにした世界を旅します。
そこに登場するのは“子どものくすり"たち。
魔道士や戦士や格闘家など、効能をはじめとした特徴をファンタジー世界の住人に置き換えられたキャラクターが大活躍を見せます。
くすりのキャラクター全51種類と病原体モンスター全15種類を1ページごとで紹介する、後半のキャラクターファイルでは、
よりわかりやすく、そして楽しく、くすりたちを解説しています。
“子どものくすり"が好きになって、おまけに知識も身につくビジュアル図鑑です。

キーワード:おうじさまのくすりずかん/じほう/オウジサマノクスリズカン/ジホウ
楽天での商品説明(楽天ブックス)
じほう図鑑シリーズ 2 木村 美紀 松浦 聖 じほうオウジサマノクスリズカン キムラミキ マツウラサトシ 発行年月:2017年01月30日 予約締切日:2017年01月29日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784840749091 多胡吉郎(タゴキチロウ) 作家。1956年東京生まれ。1980年、NHKに入局。ディレクター、プロデューサーとして多くの番組を手がける。2002年、ロンドン勤務を最後に独立、英国に留まって文筆の道に入る。2009年、日本に帰国(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村美紀(キムラミキ) 薬学博士・薬剤師。1985年、東京都生まれ。東京大学薬学部卒業。東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了。東邦大学薬学部薬学総合教育部門講師として、薬学総合講義を担当。また、明治大学理工学部応用化学科講師として、化学実験の講義を担当。その他これまで担当した授業科目は、化学、薬理学、生化学、基礎科学実験、人間と健康など。一方、テレビ出演、書籍の執筆、講演など、幅広く活躍。アミューズ所属 松浦聖(マツウラサトシ) キャラクターデザイナー。株式会社スクウェア(現株式会社スクウェア・エニックス)にデザイナーとして入社、『聖剣伝説レジェンド オブ マナ』、『ファイナルファンタジー10』などの制作に携わる。同社を退社後、さまざまなゲームのキャラクターやモンスターのデザイン、アートディレクションを手がけている 石川洋一(イシカワヨウイチ) 国立成育医療研究センター薬剤部長。小児医療の専門家。国立病院機構東京医療センター勤務、国立成育医療研究センター副薬剤部長を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 かぜの章ーはじまりの街/2 感染症の章ーうごめく森/3 アレルギーの章ーあらぶる山/4 のど・耳・目の章ーけがれの洞窟/5 胃と腸の章ー乱れる機械都市/6 皮ふの章ーひびわれたオアシス/7 最後の章ー忘れ去られた空中神殿 病気のとき、からだの調子がよくなるようにくすりを飲みます。それは知っていますよね。でも、同じ病気なのに違うくすりを使うこともあります。それは、くすりにチカラの違い=個性があるから。この本で王子様は「子どものくすり」を知るための冒険に出ます。そこで出会うくすりたちは、魔法使いや騎士など個性的な姿をしています。彼らの姿は、くすりの特徴をあらわしたものなのです。登場するのは66種類のキャラクター。くすりの世界を冒険しながら、病気とくすりを楽しく学べる絵巻物的大図鑑の第2弾!! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき