最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はぐるぐる王国 スタークラブのものです

モーツァルト:レクイエム(初回限定盤) [DVD]

商品について

JANコード
4988031579824
希望小売価格
1980
発売年月日
2023年08月09日
Y!での商品説明(ぐるぐる王国 スタークラブ)
種別:DVD 音楽クラシック 発売日:2023/08/09 販売元:ユニバーサル ミュージック 登録日:2023/06/09 マリー・マクローリン モーツァルトレクイエム レナードバーンスタイン 内容:オープニング・クレジット/レクイエム ニ短調 K.626(フランツ・バイヤー版)イントロイトゥス:レクイエム/レクイエム ニ短調 K.626(フランツ・バイヤー版)キリエ/レクイエム ニ短調 K.626(フランツ・バイヤー版)セクエンツィア 怒りの日/レクイエム ニ短調 K.626(フランツ・バイヤー版)セクエンツィア 不思議なひびきを伝えるラッパ/レクイエム ニ短調 K.626(フランツ・バイヤー版)セクエンツィア みいつの大王よ/レクイエム ニ短調 K.626(フランツ・バイヤー版)セクエンツィア 慈悲深きイエズス/レクイエム ニ短調 K.626(フランツ・バイヤー版)セクエンツィア 呪われた者どもを罰し/レクイエム ニ短調 K.626(フランツ・バイヤー版)セクエンツィア 涙の日/レクイエム ニ短調 K.626(フランツ・バイヤー版)オッフェルトリウム 主イエズス・キリスト/レクイエム ニ短調 K.626(フランツ・バイヤー版)オッフェルトリウ
楽天での商品説明(HMV&BOOKS online 1号店)
出荷目安の詳細はこちら商品説明クラシックDVD名盤セレクション2023バーンスタイン/モーツァルト:レクィエム【ドイツ・グラモフォン創立125周年】【初回限定盤】バーンスタインが亡き妻、女優のフェリシア・モンテアレグレの没後10周年に捧げたモーツァルトのレクィエム。1988年7月、ディーセンの聖母マリア被昇天司教座教会で行われたライヴ演奏です。驚くほど遅いテンポ、極端なダイナミクス、噛みしめるように歌われるフレーズ・・・。その荘厳さと美しさは比類なく、深い愛情と哀しみから発するバーンスタインの祈りが深い感動をもたらします。(メーカー資料より)【収録情報】● モーツァルト:レクィエム ニ短調 K.626 マリー・マクローリン(ソプラノ) マリア・ユーイング(メゾ・ソプラノ) ジェリー・ハドリー(テノール) コルネリウス・ハウプトマン(バス) フリーデマン・ヴィンクルホーファー(オルガン) クラウス・レンク(トロンボーン)  バイエルン放送合唱団(合唱指揮:ヴォルフガング・ゼーリガー) バイエルン放送交響楽団 レナード・バーンスタイン(指揮) 制作:1988年7月 ディーセン・アム・アンマーゼー(ライヴ)● 特典映像:バーンスタインによる作品へのイントロダクション 64分+3分/カラー/MPEG2/片面1層/NTSC/4:3 音声:1. リニアPCMステレオ 2. DTS5.1chサラウンド 字幕:1. 日本語 2. ラテン語/メニュー画面付き内容詳細バーンスタインの最晩年の映像のひとつ。バーンスタインは本作で、他の指揮者では真似のできない独自の境地を披露。1988年7月、ディーセンにある修道院付属教会でのライヴが雰囲気を高めている。(CDジャーナル データベースより)曲目リストDisc11.オープニング・クレジット/2.レクイエム ニ短調 K.626 (フランツ・バイヤー版) イントロイトゥス:レクイエム/3.レクイエム ニ短調 K.626 (フランツ・バイヤー版) キリエ/4.レクイエム ニ短調 K.626 (フランツ・バイヤー版) セクエンツィア 怒りの日/5.レクイエム ニ短調 K.626 (フランツ・バイヤー版) セクエンツィア 不思議なひびきを伝えるラッパ/6.レクイエム ニ短調 K.626 (フランツ・バイヤー版) セクエンツィア みいつの大王よ/7.レクイエム ニ短調 K.626 (フランツ・バイヤー版) セクエンツィア 慈悲深きイエズス/8.レクイエム ニ短調 K.626 (フランツ・バイヤー版) セクエンツィア 呪われた者どもを罰し/9.レクイエム ニ短調 K.626 (フランツ・バイヤー版) セクエンツィア 涙の日/10.レクイエム ニ短調 K.626 (フランツ・バイヤー版) オッフェルトリウム 主イエズス・キリスト/11.レクイエム ニ短調 K.626 (フランツ・バイヤー版) オッフェルトリウム 主よ、賞讃のいけにえと祈りとを/12.レクイエム ニ短調 K.626 (フランツ・バイヤー版) サンクトゥス/13.レクイエム ニ短調 K.626 (フランツ・バイヤー版) ベネディクトゥス/14.レクイエム ニ短調 K.626 (フランツ・バイヤー版) アニュス・デイ/15.レクイエム ニ短調 K.626 (フランツ・バイヤー版) コンムニオ:ルクス・エテルナ/16.モーツァルトのレクイエム レナード・バーンスタインによるイントロダクション (ボーナス)