最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はJoshin web CDDVD Yahoo!店のものです

ドビュッシー:海、映像【輸入盤】▼/エマヌエル・クリヴィヌ[CD]【返品種別A】

商品について

JANコード
0190295687045
Y!での商品説明(Joshin web CDDVD Yahoo!店)
◆品 番:9029-568704◆発売日:2018年04月06日発売◆出荷目安:1週間(品切時2〜3週間)◆※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます。◆※発売日は現地の発売日です。※日本語ブックレット等は付属しておりません。◆※輸入盤のため、ケースやジャケットに若干の傷や汚れがある場合がございます。予めご了承下さい。
楽天での商品説明(HMV&BOOKS online 1号店)
出荷目安の詳細はこちら商品説明エマヌエル・クリヴィヌ、3回目のドビュッシー『海』録音ドビュッシーは、1903〜1904年にブルゴーニュで『海』(3つの交響的素描)を作曲し始めました。これらは単に海の風景を絵画的に描写し音楽化するというだけでなく、その物語を時間の経過とともに刻々と趣を変えていく豊かな海から受ける心象、実在から受ける感銘を音楽化したものです。ドビュッシーにとっては、ベートーヴェンの「田園交響曲」よりも自然についての生き生きとさせる要素や気象現象を描写することを否定しているわけではありません。代わりに、彼は芸術を通じて自然に反応し、それとは対照的に何かを模索したのです。この『海』は、当時主にフランスの芸術界に広がっていたオリエンタリズム、ジャポニスムへの関心が多く含まれており、より劇的で、肯定的であり、軽快さは無いものの、かすかな霧によって強力な衝動に置き換えられます。ドビュッシーの生涯にわたる海の愛情を反映して、さらにエクスタシー感覚を掻き立てられた音楽となったのです。1905年3月5日に完成され、同年10月15日、カミーユ・シュヴィヤール指揮のラムルー演奏会で初演されました。ドビュッシーはその後、フィナーレ237〜244小節目ではファンファーレがありましたが、それは不適切だったと判断し、1909年に新しいエディション(現在通常演奏されている)が出版されたときには、その部分がカットされました。このアルバムの最終トラックに、そのファンファーレ部分が含まれた版による演奏の抜粋も収録されています。 フランスの名指揮者クリヴィヌが、最も得意とする作曲家の1人であるドビュッシー。クリヴィヌは、国立リヨン管弦楽団(DENON)、ルクセンブルク・フィル(Timpani)と『海』を録音していましたが、今回、音楽監督となったフランス国立管弦楽団との録音となります。クリヴィヌのあふれ出す響きの想像力は、鮮やかなコントラスト、クリーンなテクスチャー、各楽器のバランスを統制し、見事なドビュッシーの官能的な音楽を描き出しています。(輸入元情報)【収録情報】ドビュッシー:● 交響詩『海』(1909年版)● 管弦楽のための『映像』● 『海』第3楽章『風と海の対話』より(初版トランペットのファンファーレ付部分) フランス国立管弦楽団 エマヌエル・クリヴィヌ(指揮) 録音時期:2017年3月7-9日、5月27-30日 録音場所:パリ、オーディトリウム・ラジオ・フランス 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)