最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

Giordano ジョルダーノ / 歌劇『シベリア』全曲 バルカトフ演出、ウリューピン&ウィーン交響楽団、アンバー

商品について

JANコード
0814337016401
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2023年03月11日 / ジャンル:クラシック / フォーマット:BLU-RAY DISC / 組み枚数:1 / リージョンコード:ALL / 映像サイズ:ワイドスクリーン / 色:カラー / レーベル:C Major / 発売国:Europe / 商品番号:763004 / アーティストキーワード:Giordano ジョルダーノ Giordano,Umberto GiordanoUmberto Giordano Umb・・・ / タイトルキーワード:ブレゲンツ音楽祭
楽天での商品説明(HMV&BOOKS online 1号店)
出荷目安の詳細はこちら商品説明2022年ブレゲンツ音楽祭、祝祭劇場での上演社会の衰退と悲恋の物語、ジョルダーノ『シベリア』湖上のオペラ「ブレゲンツ音楽祭」。オーストリアの西端でドイツとスイスの国境近くに位置するブレゲンツで、裕福な市民の資金が投入され1946年からスタートした音楽祭です。 本映像は2022年8月にブレゲンツ音楽祭で上演されたジョルダーノのオペラ『シベリア』です。作曲したウンベルト・ジョルダーノはヴェリズモ・オペラを代表する作曲家のひとり。脚本はプッチーニの『ボエーム』『トスカ』の台本を手掛けた、当時売れっ子の作家ルイージ・イッリカが担当。初演は、上演予定だったプッチーニの『蝶々夫人』の代わりに、1903年12月19日ミラノ・スカラ座で行われ、大成功をおさめました。その後ブエノスアイレス、ニューヨーク、サンパウロなどでも上演されるなど高い評価を受け、また1905年にパリでの上演を観たガブリエル・フォーレは「第2幕は、現代の劇音楽が成し得る最も魅力的な音楽である」と称賛したといいます。一方、翌年2月に初演された『蝶々夫人』は散々な結果に終わってしまいました。しかし、今日のレパートリーとしての地位を築いたのは『蝶々夫人』であり、現在では『シベリア』の上演機会はほとんどありません。2022年のブレゲンツ音楽祭では、この両方の作品を上演しており、歴史の一端を垣間見るようです。 『シベリア』は、19世紀前半のロシアとシベリアを舞台に、サンクト・ペテルブルクの社交界の最高位に上り詰めた女性が、やがて人里離れたシベリアの流刑地で死を迎えるという、社会の衰退を軸にした悲恋の物語。ジョルダーノの音楽は、ロシア民謡を随所に取り入れ、ロシア的な音楽モチーフによるロマンティックで迫力のある音楽です。 ドラマティックなステファナを見事に演じきったのは、本作がブレゲンツ音楽祭デビューとなったカナダ人ソプラノ、アンバー・ブライド。ステファナと恋に落ちる若い士官ヴァシリには、アレクサンドル・ミハイロフ。歌唱力を要するアリアを朗々と歌いあげます。またヴァシリー・バルカトフの演出は、暗い色調の舞台装置により、冒頭からステファナの絶望的状況を表現しています。(輸入元情報)【収録情報】● ジョルダーノ:歌劇『シベリア』全曲 アンバー・ブライド(ステファナ/ソプラノ) アレクサンドル・ミハイロフ(ヴァシリ/テノール) スコット・ヘンドリックス(グレビ/バリトン) フレデリカ・ブリレンブール(ニコナ/メゾ・ソプラノ) オメル・コビルジャック(アレクシス王子/テノール) マヌエル・ギュンター(イワン、コサック兵/テノール) ミヒャエル・ムロセック(ミスキンスキ、傷病兵/ バリトン) ウンステイン・アルナソン(ワリノフ、役人/バス) スタニスラフ・ヴォロビョフ(大尉、監視兵/バス) ルドルフ・メドニャンスキ(軍曹/テノール) プラハ・フィルハーモニー合唱団(合唱指揮:ルカーシュ・ヴァシレク) ウィーン交響楽団 ヴァレンティン・ウリューピン(指揮) 演出:ヴァシリー・バルカトフ 装置:クリスティアン・シュミット 衣装:ニコル・フォン・グラエヴェニッツ 照明:アレクサンダー・シワエフ 収録時期:2022年8月 収録場所:ブレゲンツ、祝祭劇場(ライヴ) 映像監督:ティツィアーノ・マンチーニ 収録時間:112分 画面:カラー、16:9、1080i 音声:PCMステレオ、DTS-HD MA 5.1 歌唱言語:イタリア語 字幕:独英韓日 BD50 Region All ブルーレイディスク対応機器で再生できます。