最安値はここだ! -価格比較-

※商品名は京都 蔦屋書店のものです

【創刊号/先行販売】loosejoints JOURNAL(ルーズジョインツ ジャーナル)

商品について

JANコード
2510000346681
Y!での商品説明(京都 蔦屋書店)
東京発のクリエイティブ・レーベル兼プラットフォーム『loosejoints(ルーズジョインツ)』によるZINE『loosejoints JOURNAL』の創刊号。誌面では、国内外のアートシーンで広くその名を知られる五木田智央、Yoshirottenをはじめとした全15名のアートワークを一挙紹介。またARTIST TALKと題した、『TOGA』デザイナーの古田泰子、アーティストのEd Davisへのインタビュー記事も掲載するなど盛り沢山の内容となっています。

『loosejoints JOURNAL』は、コロナ以前に創刊された『GUGGEHEIM』、さまざまな階層で世界中が分断されてしまった時代をレポートした『almanacs』を経て、新たに生まれつつある国境や世代を超えたカルチャーの形成をゴンゾジャーナリズム的に記録することを目的にリニューアル創刊されました。創刊号のテーマは「Back to Life」。自粛ムードも過ぎ去り、失われてしまった身体性を取り戻しつつある昨今、改めて「暮らし」について考えます。
楽天での商品説明(京都 蔦屋書店)
【創刊号/先行販売】loosejoints JOURNAL(ルーズジョインツ ジャーナル) 創刊号/先行販売 東京発のクリエイティブ・レーベル兼プラットフォーム『loosejoints(ルーズジョインツ)』によるZINE『loosejoints JOURNAL』の創刊号。誌面では、国内外のアートシーンで広くその名を知られる五木田智央、Yoshirottenをはじめとした全15名のアートワークを一挙紹介。またARTIST TALKと題した、『TOGA』デザイナーの古田泰子、アーティストのEd Davisへのインタビュー記事も掲載するなど盛り沢山の内容となっています。『loosejoints JOURNAL』は、コロナ以前に創刊された『GUGGEHEIM』、さまざまな階層で世界中が分断されてしまった時代をレポートした『almanacs』を経て、新たに生まれつつある国境や世代を超えたカルチャーの形成をゴンゾジャーナリズム的に記録することを目的にリニューアル創刊されました。創刊号のテーマは「Back to Life」。自粛ムードも過ぎ去り、失われてしまった身体性を取り戻しつつある昨今、改めて「暮らし」について考えます。※こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。※ご注文後のキャンセル、ご注文内容の変更は承っておりません。予めご了承ください。 5

価格ランキング