最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はファミリーツール ヤフーショップのものです

逃げまんねん 固形タイプ 16個入

商品について

JANコード
4519620000216
Y!での商品説明(ファミリーツール ヤフーショップ)
OPEN価格

パッケージサイズ:180×220×35mm
内容量: 16個入り(20g×16個)
固形タイプ

成分: 木酢液、木タール、ニンニク、セラミックセメント
特長: 一度まくと約2ヶ月間有効です。
    固形タイプなので、天井裏などはネットに入れて紐をつけ投げ入れ可能。
用途: 
 動物(モグラ、ヘビ、イタチ、キツネ、タヌキ、ネズミ、ノラ犬、ノラ猫、コウモリ、シカ、イノシシなど)
 害虫(ムカデ、ナメクジ、ヤマヒル、ブヨ、ハチ、カ、ゴキブリ、など)
楽天での商品説明(テクネットPRO 楽天市場店)
▼ 製品特徴 煙のパワー!天然素材で安心・強力!日本製の忌避剤です。 動物や虫が煙のにおいを嫌う昔から伝わる先人の知恵を応用し、三十数年の研究から生まれた100%天然素材の忌避剤です。どうぞ安心してご使用下さい。 人工的に山火事の臭いを再現! 害獣や害虫が本能的に危険な場所と認識して遠ざかります。 逃げまんねん忌避剤を置く事により動物や害虫が逃げだします。 使いやすく何処にでも置きやすい固形タイプなので誰でも簡単に害獣・害虫対策が可能です。 一度設置すると約2か月間効果が持続します。 1箱(20g×16個)で約32m施工可能です。 逃げまんねん 忌避剤 (固形タイプ) 内容量 1箱 2箱 3箱 4箱 20箱 使用量 約2m/個 施工可能長さ 32m 64m 96m 128m 640m 効果期間 2か月(使用状況により異なります。) 1箱の価格 3,600円 3,520円 3,465円 3,410円 3,080円 このような害獣・害虫に効果を発揮します! 動物(モグラ、ヘビ、イタチ、キツネ、タヌキ、ネズミ、ノラ犬、ノラ猫、コウモリ、シカ、イノシシなど) 害虫(ムカデ、ナメクジ、ヤマビル、ハチ、ブヨ、蚊、ゴキブリ、ボウフラなど) 逃げまんねんの納入実績 ・原子力発電所事故避難地区 ・兵庫県下保健所 ・神戸市下保健所 ・神戸市産業振興局 ・大阪府堺市 ・神奈川県 ・第四十七回全国植樹祭り(兵庫県美方郡) ▼ 使用方法 臭いのバリアを張る! 対象害獣・害虫を入れたくないエリアを囲って下さい。 人工的に山火事の初期の臭いを発生させる為、本能的に危険な場所と認識されます。 1個を置いた時の有効範囲は約2mです。 追い出す! 入れたくないエリア(屋内、地中等)に既に対象物がいる場合、一旦追い出さなければなりません。 退散させた後はエリア(家など)を囲うようにバリアを張って下さい。 屋内の本剤は必要ないので移動させてお使い下さい。 土面に直接置く場合は2m間隔で設置して下さい。 壁や木にかける場合は使用済のストッキング、排水水ネット、みかんネットを使用して下さい。 屋内やコンクリート上で使う場合はアルミホイルでお皿を作り設置して下さい。 ※雨に濡れると成分が染み出しシミが残ります。 【注意事項】 花が咲き実のなる作物の近くでご使用の場合はチョウやハチが来れなくなりますので結実しません。 直接手が触れても害はありませんニオイや色が残るので手袋等をご使用下さい。 コンクリート等に直接撒いた場合、雨等で濡れると成分が溶けだしシミが残るので注意してご使用下さい。 小さいお子様がおられる場合は誤飲に気をつけ、万一口に入れた場合は直ちに医師の診断を受けて下さい。 使用後は天然石と同じく害はありませんが捨てる場合は不燃ごみとして処理して下さい。 対象物の状態や環境によっては効果が現れにくい場合がございます。 ▼ 商品内容 製品名:逃げまんねん忌避剤 有効成分:木酢液、木タール、ニンニク、バッサーニセメント 内容量:1箱(20g×16個)※本品で約32m施工できます。 効果期間:約2か月(使用状況により異なります) 販売元:有限会社マーキュリー  商品名 逃げまんねん忌避石 小石サイズ 逃げまんねん忌避液 液体タイプ 逃げまんねん忌避剤 固形タイプ 飛んでこんねー 忌避石 形状 小石 液体 固形キューブ状  小石 内容量 1L入り 1L入り 20g×16個入り  1L 1個のサイズ 約5~10mm 液体 約26×20×30mm  約5~10mm 特徴 人が入れない天井裏や床下、庭や駐車場など広範囲へのバラ撒き施工向き クラックや隙間などに流し込んだり、土壌に染み込ませたりする施工向き キューブタイプなので1か所への重点施工向き ネットに入れて吊るしたり、人が入れない天井裏や床下、庭や駐車場など広範囲へのバラ撒き施工向き 効果期間 2か月(使用状況により異なります。)  対象 モグラ、ヘビ、イタチ、キツネ、タヌキ、ネズミ、ノラ犬、ノラ猫、コウモリ、シカ、イノシシ、ムカデ、ナメクジ、ヤマビル、ハチ、ブヨ、蚊、ゴキブリ、ボウフラなど  左記害獣・害虫にに加えカラス、ハト、ヒヨドリ、ムクドリ、モズ、キジ、サギなど