最安値はここだ! -価格比較-

※商品名は農園芸と雑貨の店エムエムショップのものです

ベネビアOD 500ml

商品について

JANコード
4530868011024
Y!での商品説明(農園芸と雑貨の店エムエムショップ)
・チョウ目害虫に加えて、ハモグリバエ類、コナジラミ類、アザミウマ類、アブラムシ類などの微小害虫も、まとめて防除することができます。

・害虫によるトマト黄化葉巻病、きゅうり黄化えそ病のウイルス媒介を抑制する効果があります。

・ミツバチ、マルハナバチへの安全日数は1日です。

・天敵、微生物農薬に対する影響が小さく、IPMに適しています。

・独自のオイル製剤で優れた浸達性と局所的な移行性、耐雨性があります。

殺虫剤
容量:500ml
農林水産省登録:第23752号
農薬の種類 シアントラニリプロール水和剤
農薬の名称 MICベネビアOD
物理的化学的性状:類白色水和性粘稠懸濁液体
有効成分:シアントラニリプロール(化管法第2種)・・・10.3%
楽天での商品説明(山東農園 楽天市場店)
ベネビアODの効果・特長チョウ目害虫およびコナジラミ、アブラムシ、ネギアザミウマ、ナモグリバエ等の広範囲な害虫に卓効を示します。主に害虫の摂食により薬剤が取り込まれ、速やかに摂食活動を停止させます。チョウ目害虫の令期が進んだ幼虫に高い効果を示します。葉面浸透性と局所的な移行性を持つので害虫の食害部まで到達し、より効果的な防除ができます。有効成分シアントラニリプロール 10.3%(類白色水和性粘稠懸濁液体)適用表作物名適用病害虫名希釈倍数使用液量使用時期本剤の使用回数使用方法シアントラニリプロールを含む農薬の総使用回数キャベツコナガアオムシヨトウムシハスモンヨトウハイマダラノメイガウワバ類オオタバコガ2000~4000倍100~300L/10a収穫前日まで3回以内散布4回以内(定植時までの処理は1回以内定植後の散布は3回以内)アザミウマ類アブラムシ類2000倍はくさいコナガアオムシヨトウムシハスモンヨトウハイマダラノメイガ2000~4000倍アブラムシ類キスジノミハムシ2000倍だいこんコナガアオムシハイマダラノメイガカブラハバチダイコンサルハムシ2000~4000倍4回以内(は種時の土壌混和は1回以内散布は3回以内)アブラムシ類ハモグリバエ類キスジノミハムシ2000倍ヨトウムシ4000倍ブロッコリーコナガアオムシハスモンヨトウ2000~4000倍4回以内(定植時までの処理は1回以内定植後の散布は3回以内)アザミウマ類アブラムシ類2000倍トマトミニトマトオオタバコガ2000~4000倍ハモグリバエ類コナジラミ類アザミウマ類アブラムシ類2000倍きゅうりアブラムシ類コナジラミ類アザミウマ類ハモグリバエ類ウリノメイガ2000倍レタス非結球レタスオオタバコガハスモンヨトウヨトウムシ2000~4000倍ハモグリバエ類アブラムシ類2000倍ピーマンオオタバコガ2000~4000倍アザミウマ類アブラムシ類コナジラミ類2000倍ししとうオオタバコガ2000~4000倍4回以内(灌注は1回以内、散布は3回以内)アザミウマ類アブラムシ類コナジラミ類2000倍いちご2000倍ハスモンヨトウ2000~4000倍アスパラガス4000倍3回以内アザミウマ類2000倍オクラアブラムシ類2000倍収穫開始3日前までえだまめハスモンヨトウマメシンクイガ2000~4000倍収穫前日までアブラムシ類2000倍だいずハスモンヨトウマメシンクイガ2000~4000倍収穫7日前までアブラムシ類2000倍さやいんげん、かぼちゃハスモンヨトウ4000倍収穫前日までハモグリバエ類2000倍ねぎシロイチモジヨトウアザミウマ類ハモグリバエ類2000倍4回以内(定植時までの処理は1回以内定植後の処理は3回以内※株元灌注は1回以内))たまねぎシロイチモジヨトウハスモンヨトウハモグリバエ類2000倍収穫14日前まで3回以内アザミウマ類2000~4000倍にんにくアザミウマ類ネギコガ2000倍収穫7日前までやまのいもナガイモコガハスモンヨトウアブラムシ類4000倍かんしょハスモンヨトウナカジロシタバアリモドキゾウムシイモゾウムシヨツモンカメノコハムシ4000倍ばれいしょハスモンヨトウ4000倍アブラムシ類2000倍にんじん2000倍収穫前日までヨトウムシハスモンヨトウキアゲハ4000倍未成熟とうもろこしムギクビレアブラムシ2000倍アワノメイガオオタバコガ4000倍たばこヨトウムシ4000倍100~180L/10a収穫10日前まで2回以内2回以内2021年3月4日現在の登録内容です。農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。使用上の注意・アルカリ性の農薬や肥料との混用はさけてください。・他の薬剤と混用する場合には、事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。・過度の連用をさけ、可能な限り作用性の異なる薬剤やその他の防除手段を組み合わせて使用してください。・蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。・ミツバチに対して影響を与えるおそれがあるので、散布の際はミツバチ及び巣箱にかからないようにしてください。・つまみ菜・間引き菜には使用しないでください。★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。