最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はアイネット Yahoo!ショッピング店のものです

フェードプロ Fe-do Pro Bike オイル添加剤 バイク用 MB-P20 メタライザーコーポレーション 送料無料

商品について

JANコード
4573125825033
希望小売価格
6600
Y!での評価
平均評価4.33 (3 件)
Y!での商品説明(アイネット Yahoo!ショッピング店)
| 対応車種
4サイクルエンジン車両

| 商品詳細
金属表面復元系オイル添加剤
メーカー:メタライザーコーポレーション
商品名:フェードプロ バイク
品番:MB-P20
容量:20ml
価格:¥6,000 税別
※商品画像はイメージとなり、商品は1本の価格となります。

| おすすめポイント
エンジンオイルに注入するだけで鉄の再結晶化のプロセスの中で起こる金属表面洗浄作用と、磨耗した鉄を復元する2つの作用でエンジン性能を復元させます。

| 使用方法
1.使用量は200cc以上のエンジンでは全量20mlを、それ以下の場合は半分の10mlを注入してください。
2.容器を良く振って沈殿した成分を完全に溶かします。
3.オイル注入口から注入してください。
4.注入口を閉じ、エンジンを始動させ、約30分アイドリングしてください。

※ご注文頂いたタイミングにより、多店舗での販売も行なっていますので、欠品により取り寄せまでのお時間を頂く場合もございます。
※受注生産、品切れの商品は、ご注文後に納期をお知らせします。
※メーカー廃番品の商品はご連絡後キャンセルのお手続きを行わせて頂きます。
楽天での商品説明(アイネット楽天市場店)
| 対応車種 4サイクルエンジン車両 | 商品詳細 金属表面復元系オイル添加剤 メーカー:メタライザーコーポレーション 商品名:フェードプロ バイク 品番:MB-P20 容量:20ml 価格:¥6,000 税別 ※商品画像はイメージとなり、商品は1本の価格となります。 | おすすめポイント エンジンオイルに注入するだけで鉄の再結晶化のプロセスの中で起こる金属表面洗浄作用と、磨耗した鉄を復元する2つの作用でエンジン性能を復元させます。 | 使用方法 1.使用量は200cc以上のエンジンでは全量20mlを、それ以下の場合は半分の10mlを注入してください。 2.容器を良く振って沈殿した成分を完全に溶かします。 3.オイル注入口から注入してください。 4.注入口を閉じ、エンジンを始動させ、約30分アイドリングしてください。 ※ご注文頂いたタイミングにより、多店舗での販売も行なっていますので、欠品により取り寄せまでのお時間を頂く場合もございます。 ※受注生産、品切れの商品は、ご注文後に納期をお知らせします。 ※メーカー廃番品の商品はご連絡後キャンセルのお手続きを行わせて頂きます。RVSテクノロジー概要 機械部品の擦動面では、摩擦のエネルギーによって部品表面の鉄分子が電子(マイナスイオン)を失って イオン化(Fe2+)し流出してしまいます。 このことが部品の摩耗となり、機械性能の低下や機械寿命を短くします。 RVSテクノロジーは、画期的な触媒粒子の働きで、流出した鉄イオンを部品表面に再結晶させ修復し 機械性能や寿命を回復させる技術です。 鉄の摩耗とは 機械部品の擦動面では、オイルの皮膜が鉄の部品表面をコーティングして、部品同士が直接触れないように摩擦から守っています。 一見滑らかに見える部品表面も、ミクロ単位では小さな凹凸が無数にあります。 範囲に油膜切れを起こすような大きさではありませんが、ごく小さな突起同士がオイルの皮膜を突き破ってぶつかることが有ります。 高速で激しく運動している機械部品の擦動面では、高い圧力が発生し、また、ごく小さな突起同士がぶつかって 破壊されるようなとき、ミクロ単位の非常に小さなエリアでは900℃から1000℃を超えるような高温が発生します。 (壊れて鉄粉が発生するような大きさではありません。) そういう場所では鉄分子から電子が飛び出して鉄イオン(Fe2+)となって部品表面から飛び出し、オイル中に流れ出しています。 そうやって部品表面の鉄が少しずつ失われ摩耗して行くのです。 鉄の再結晶化 【STEP1 スラッジの洗浄】 RVS粒子を機械部品の擦動面に注入すると、隙間に約5μ〜8μの粒子がさらに細かく砕かれながら入り込み、その過程で大量のマイナスイオンを発生させます。 すると、通常はプラスに帯電しているエンジンの部品正面がマイナスに帯電します。 スラッジはもともとマイナスに帯電しているため、通常は部品表面と密着していますが、部品表面がマイナスに帯電することによって、磁石のS極とS極、あるいはN極とN極がたがいに反発するようにスラッジが分離し洗浄されます。 【STEP2 鉄の再結晶化】 部品表面がきれいに洗浄されると浮遊していた鉄イオンはRVS粒子が発生させたマイナスイオンを取り込み、 元の固体の鉄分子に再結晶化し部品表面に戻ります。 メタライザーの粒子そのものには鉄は含まれていませんが、触媒のような働きをするのでごく少量で鉄を再結晶化する反応を引き起こします。 また、再結晶化の反応を起こすには、摩擦で生じた熱エネルギーが必要です。 そのため、摩擦の多いところから優先的に反応が起こり部品表面の微細な隙間を埋めて行きます。鉄の戻った表面は、顕微鏡写真でわかるとおり非常に平滑な状態になります。 平滑な状態になった部品表面では摩擦が減るため熱エネルギーが減少し必要以上の反応を起こしません。 摩擦の多い部分を選択的に修復してゆくので最終的には部品同士の隙間の大きさは理想的なバランスを保つようになります。 メタライザーの洗浄効果によりシリンダー内部の汚れが落ち、クロスラインはっきりが見えるようになりました。