最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はエンラージ商事 ヤフー店のものです

NISSAN ノート NOTE E13 オーラ AURA 対応オートパーキングブレーキ&ブレーキホールドバックキャンセル キット 完全カプラーオン

商品について

JANコード
4580477386273
Y!での評価
平均評価4.82 (17 件)
Y!での商品説明(エンラージ商事 ヤフー店)
【対応車種】
◎日産 ノート
対応型式:6AA-E13/6AA-SNE13
対応年式:2020(令和2)年12月〜
対応グレード:S/F/X/S FOUR/X FOUR
※オーテックも動作確認済み(お客様ご報告により)


◎日産 オーラ
対応型式:6AA-FE13/6AA-FSNE13
対応年式:2021(令和3)年8月〜
対応グレード:G/G レザーエディション/G FOUR/G FOUR レザーエディション
※NISMOも動作確認済み(お客様ご報告により)

【商品内容】
・配線キット
・オールカラー取り付け説明書
・プラスチックリムーバー(ヘラ)

【注意事項】
・車検につきましては未確認ですが、車検時は機能をOFFにして頂けますようお勧めします。

実用新案登録済み(3238893号)


※ネコポス便での発送。ポストへの投函となりますのでお届けの日付・時間指定はできません。
楽天での商品説明(株式会社エンラージ商事楽天市場店)
【対応車種】◎日産 ノート対応型式:6AA-E13/6AA-SNE13対応年式:2020(令和2)年12月〜対応グレード:S/F/X/S FOUR/X FOUR※オーテックも動作確認済み(お客様ご報告により) ◎日産 オーラ対応型式:6AA-FE13/6AA-FSNE13対応年式:2021(令和3)年8月〜対応グレード:G/G レザーエディション/G FOUR/G FOUR レザーエディション※NISMOも動作確認済み(お客様ご報告により)【商品内容】・配線キット・オールカラー取り付け説明書・プラスチックリムーバー(ヘラ)【注意事項】・車検につきましては未確認ですが、車検時は機能をOFFにして頂けますようお勧めします。実用新案登録済み(3238893号)この商品は日産 ノート NOTE E13 オーラ AURA 対応 シフト連動オートパーキングブレーキ ブレーキホールドバック時キャンセル キット 完全カプラーONポイント1オートパーキングブレーキとは最近のほとんどの車に搭載されている電動パーキングブレーキ!最近では軽自動車にも搭載されてきており、今回対応となる日産ノート&オーラではパーキングブレーキがかかった状態から、ゆっくりアクセルを踏み発信することで、パーキングブレーキを自動解除できます。しかし、パーキングブレーキをかける方は自動ではかかってくれず(ブレーキホールド状態でシフトPの場合は純正でもかかる)、アクセルONでのパーキングブレーキ解除も、コンビニの駐車場などで前向き駐車している状態からバックで発信する時は、後ろの歩行者などに気をつけながらアクセルでスタートするのは少し怖い気もします…なにより、EPBシフト連動機能があるトヨタ車からの乗換や、アルファードなどとの2台持ちでどちらの車にも乗る機会がある場合など、パーキングブレーキのON/OFFのタイミングが異なると煩わしいものです。製品を取り付けるとシフトに連動して勝手にパーキングブレーキが掛かってくれ、解除もするので大変楽です。また、トヨタ車のオートパーキングブレーキ(EPBシフト連動機能)と動作が同じなので、乗り換えやお車の2台持ちでもすいすい快適に操作できます。ポイント2ブレーキホールドとは信号待ちで、ブレーキを踏み続ける必要がなく、アクセルONでスムーズに発信できる、大変便利なブレーキホールド。今回の日産ノート&オーラでは、ついにエンジンOFFにしても機能のON/OFFの状態が記憶され、エンジンON時に前回エンジンOFF時のブレーキホールドの状態でスタートするようになりました、が…残念なことに日産車は、バック時もブレーキホールドが掛かってしまい、クリープ現象を利用してのブレーキ操作のみの繊細なバックができません。いや、最初にアクセルをちょい踏みしたり、手動でブレーキホールドを解除すればできますが、再度「D」ドライブに入れる時にホールドボタンを押さなければならない……せっかくの便利な機能だけに少し残念。製品を取り付けるとエンジンを掛けると、シフトを「R 」に入れると、ブレーキホールド機能が自動でOFFになります!また、「R 」から動かすと、自動でブレーキホールド機能はONに戻ります。 ショップからのメッセージ◎シフト連動オートパーキングブレーキ機能説明製品を取り付けると、パーキングブレーキのONおよび解除がシフトに連動します。シフトを「P」に入れるとパーキングブレーキがONに。シフトを「P」から動かすとパーキングブレーキが解除。たったそれだけ、非常にシンプルです。シンプル故に快適!製品を取付たらパーキングブレーキのことはもう忘れてても大丈夫。勝手に掛かって勝手に解除されます。特徴機能がシンプルで直感的に操作できる、いや操作しなくて良くなります。また、パーキングブレーキのかかるタイミングがトヨタ車のオートパーキングブレーキ機能と同じになるため、トヨタ車からの乗り換えや、トヨタ車との2台持ちなどでも違和感なくお車を乗り換えられ、快適なカーライフをエンジョイできます。慣れると最初からこうだったんじゃないかと思うくらい。※手動でパーキングブレーキをONまたはOFFにすることも可能です。再度「P」に動かすとパーキングブレーキが掛かり、「P」から動かすとパーキングブレーキが解除されます。※冬場の凍結の恐れがある時期にパーキングブレーキを掛けたくない場合は、製品の機能をOFF(ブレーキホールドバック時キャンセルもOFFになる)にしていただくか、エンジンを切る前に手動でパーキングブレーキをOFFにしてください。◎ブレーキホールドバック時キャンセル機能説明製品を取り付けると、シフトを「R 」に入れるとブレーキホールド機能を自動でOFFに変更します。また、「R 」から動かすと自動でブレーキホールド機能がONに戻ります。 特徴純正ではブレーキホールド機能をONにすると、バック時でもブレーキホールド機能が働いてしましまいますが、この製品はバック時のみブレーキホールド機能が働かないようキャンセルします。シフトをバックから変えると、再度ブレーキホールド機能がONに変更されます。※製品を取り付け機能をON状態にすると、エンジンOFF時のブレーキホールド機能のON/OFFの状態に関わらず、強制的にブレーキホールド機能ON(ランプ点灯・スタンバイ状態)でスタートします。※その場限りで、ブレーキホールドスイッチを押してブレーキホールド機能のON/OFFを切り替えることは可能です、エンジンを再始動すると、ブレーキホールド機能がONでスタートします。◎当製品の機能のON/OFFの設定車検時などシフト連動オートパーキングブレーキ機能、及びオートブレーキホールド機能のON/OFFを切り替えることができます。・シフト連動パーキングブレーキ&ブレーキホールドバック時キャンセル機能のON・OFFを切り替えるエンジンが掛かっている時に、ブレーキホールドボタンを7秒以上長押しして離します。約7秒間押し続け手を離すと、機能のON/OFFが切り替わります。現在の製品の機能ON/OFFの状態に関わらず『オートブレーキホールドスイッチ表示灯』が(点灯状態)>7秒長押し>(消灯状態) >> 機能OFF(消灯状態)>7秒長押し>(点灯状態) >> 機能ONと言うように切り替わります。長押しし指を離した時、ブレーキホールドスイッチのランプがついていれば機能ON消えていれば機能はOFFとなります。◎完全カプラーオンで取付け簡単!取付けはすべての配線先にコネクターが付いている完全カプラーオンなので、純正の配線を傷つけることなく、簡単にお取付が可能です。しかも純正状態に復帰も簡単です!【対応車種】 ◎日産 ノート対応型式:6AA-E13/6AA-SNE13対応年式:2020(令和2)年12月~対応グレード:S/F/X/S FOUR/X FOUR※オーテックも動作確認済み(お客様ご報告により)◎日産 オーラ対応型式:6AA-FE13/6AA-FSNE13対応年式:2021(令和3)年8月~対応グレード:G/G レザーエディション/G FOUR/G FOUR レザーエディション※NISMOも動作確認済み(お客様ご報告により)【商品内容】・配線キット・オールカラー取り付け説明書・プラスチックリムーバー(ヘラ)【注意事項】・車検につきましては未確認ですが、車検時は機能をOFFにして頂けますようお勧めします。・P→D後、パーキングが解除される前にフットブレーキを放すと、お車のメーターに「ブレーキペダルを踏んでください」の警告が表示されます。これは商品の仕様になり不具合ではございません。P→Dにシフトをいれたあとは、パーキングブレーキを解除されたのを確認後、ブレーキペダルを放して、お車を発進してください。 【配送に付きまして】※ネコポス便・またはゆうパケットでの発送。ポストへの投函となりますのでお届けの日付・時間指定はできません。