最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はJoshin web CDDVD Yahoo!店のものです

[枚数限定][限定]ロリンズ・イン・ホランド-1967 スタジオ・アンド・ライヴ・レコーディングス 【アナログ盤】/ソニー・ロリンズ[ETC]【返品種別A】

商品について

JANコード
4909346023352
Y!での商品説明(Joshin web CDDVD Yahoo!店)
◆品 番:KKJ-10002◆発売日:2020年11月27日発売◆出荷目安:約2週間(品切時1〜2ヵ月)◆ロリンズインホランドースタジオアンドライヴレコーディングス/ROLLINS IN HOLLAND:THE 1967 STUDIO & LIVE RECORDINGS
楽天での商品説明(キングインターミュージックストア)
今年90歳となった巨星ソニー・ロリンズ、1967年オランダでの凄まじいパフォーマンス ドルフィーの『ラスト・デイト』で名を知らしめたハン・ベニンクを迎えたピアノレス・トリオ 数々の歌物テーマも織り込みながら淀みなくダイナミックに繰り出す演奏は圧巻!! もちろん完全未発表、初作品化!! 巨星ソニー・ロリンズ、非正規盤でも録音がリリースされたことのない1967年。好調の極みをとらえた完全未発表音源!!★プレスティッジ〜アトランティック〜インパルスと、間が空くことなく契約の続いたジョン・コルトレーンとは違い、しばしば専属契約のない期間が生じ、その間は正式なレコーディングがしばらくない、ということが何度もあったソニー・ロリンズ。たとえば、1958年にコンテンポラリーへ『ソニー・ロリンズ&ザ・コンテンポラリー・リーダーズ』を録音してから1962年のRCA契約第1作『橋』までの間、そして、インパルス最終作『イースト・ブロードウェイ・ランダウン』から1972年にマイルストーンと契約して『ネクスト・アルバム』を録音するまでの間、などなど。とはいえ、そうした空白期間もロリンズの活動はだいたい続いていて、ヨーロッパでのライヴ録音が非正規盤でリリースされたりもしていますが、それすら全く存在しない年もあります。★そしてここにリリースされるオランダでの未発表演奏は、その<他に録音が一切残されていない1967年のもの>であり、きわめて貴重な発掘!しかもメンバーは、何とハン・ベニンクがドラマーとして加わった、ロリンズの醍醐味が味わえるピアノレス・サックス・トリオですから、興奮ものです。★ハン・ベニンクは1964年にエリック・ドルフィー『ラスト・デイト』への参加によって世界にその名を知られるようになり、その後はミシャ・メンゲルベルクやウィレム・ブロイカーなどとインスタント・コンポーザーズ・プール(ICP)で活躍するなどヨーロッパ全体のニュージャズ・シーンの中核を成したアーティスト。そんな彼が、ここでは、名ピアニスト、ピム・ヤコブスの弟ルードと共にロリンズのバックをつとめているのです。★ここでのロリンズは、66年11月グラーツでのジミー・メリット、マックス・ローチとのトリオ、68年9月コペンハーゲンでのケニー・ドリュー・トリオとの共演といった、この前後に行われたヨーロッパでの演奏と比べても圧倒的にテンションが高く絶好調!長い演奏でも、“セント・トーマス”や”アルフィー”などのフレーズをはじめとして数々の歌物テーマの引用なども織り交ぜながら、豊かなアイデアは尽きることなく、フレーズがあふれ出ています。★スウィングからフリーまで超一級品のリズムを送り出すハン・ベニンクの強力なドラミングと絡み、時に煽られてながら、淀みないメロディ・ラインとダイナミックな表現が最高の次元で形になった演奏。Resonanceからまた名盤の登場です! 収録情報 曲目・内容 [LP1] Side1: 1. Blue Room (4:49) 2. Four (5:14) 3. Love Walked In (6:04) 4. Tune Up (6:57) Side2: 1. Sonnymoon for Two (8:13) 2. Love Walked In (9:31) [LP2] Side3: 1. Three Little Words (22:25) Side4: 1. They Can't Take That Away From Me/Sonnymoon for Two (9:40) 2. On Green Dolphin Street/There Will Never Be Another You (15:07) [LP3] Side5: 1. Love Walked In (19:58) Side6: 1. Four (22:20) アーティスト(演奏・出演) ソニー・ロリンズ レコーディング Recorded at VARA Studio 5, Hilversum, The Netherlands on May 5, 1967 Side2: Recorded live at the Go-Go club, Loosdrecht, The Netherlands on May 5, 1967 Side2-2: Recorded live at Academie voor Beeldende Kunst, Arnhem, The Netherlands on May 3, 1 Side3-1. Recorded live at Academie voor Beeldende Kunst, Arnhem, The Netherlands on May 3, 1967