最安値はここだ! -価格比較-

※商品名は紀伊國屋書店のものです

ゼロからの大学物理 ゼロからの力学〈1〉

商品について

JANコード
9784000066969
Y!での商品説明(紀伊國屋書店)
著者:十河 清/和達 三樹/出口 哲生【著】
出版社:岩波書店
楽天での商品説明(楽天ブックス)
ゼロからの大学物理 十河清 和達三樹 岩波書店ゼロ カラノ リキガク ソゴウ,キヨシ ワダチ,ミキ 発行年月:2005年09月 ページ数:141p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000066969 十河清(ソゴウキヨシ) 1949年生まれ。1981年東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。北里大学理学部助教授。理学博士。専門は数理物理学、統計力学 和達三樹(ワダチミキ) 1945年生まれ。1970年ニューヨーク州立大学大学院修了(Ph.D)。東京大学大学院理学系研究科教授。専門は理論物理学、とくに物性基礎論、統計力学 出口哲生(デグチテツオ) 1964年生まれ。1990年東京大学大学院理学系研究科博士課程退学。お茶の水女子大学理学部助教授。理学博士。専門は数理物理学、とくに物性基礎論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 運動の記述ー微分法(時間の関数として位置をあらわす/簡単な運動/微分法入門/微分法によって運動を見る)/第2章 平面の運動ーベクトル(平面上の位置の記述/ベクトル入門/三角関数の復習/平面の運動)/第3章 運動の法則ーニュートンの運動方程式(運動の法則/ニュートンの微分記法/次元・単位と次元解析)/第4章 運動方程式を解くー積分法(等加速度運動の方程式を解く/積分がわかれば微分方程式が解ける/2次元の等加速度運動/減衰運動ー指数関数と対数関数)/第5章 さまざまな運動ー周期運動(三角関数の微分/バネの運動を解く/2次元調和振動) 簡単な運動を例に、微分やベクトルを使って運動を記述することを学びます。さまざまな運動の方程式を解きながら、力学の基本法則を理解するとともに、微分を使って現象を表現し積分を使って解くという、物理全体でよく使われる方法を身につけていきます。座標や三角関数などよく使う数学概念もあわせて解説します。 本 科学・技術 物理学