最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

国策会社の経営史 台湾拓殖から見る日本の植民地経営 / 湊照宏 〔本〕

商品について

JANコード
9784000229760
希望小売価格
8140
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2021年03月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:岩波書店 / 発売国:日本 / ISBN:9784000229760 / アーティストキーワード:湊照宏

内容詳細:従来の国策会社の研究では、国策の形成・遂行過程における軍部や政府等の利害の角逐に重きがおかれ、株式会社という組織形態がもつ意味については等閑視されてきた。本書は、典型的な国策会社「台湾拓殖」の設立や資金調達、経営実態等にかんする経済・経営史的分析を通し、国策会社の本質と日本の植民地経営の特質を描き出す。目次:序章 分析対象としての台湾拓殖/ 第1章 国策会社の概念規定と分析視角―国策会社の本質は何か/ 第2章 設立経緯と政府―何が期待され、どのように制度設計がなされたか/ 第3章 事業展開と金融構・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
湊 照宏 齊藤 直 岩波書店コクサクガイシャノケイエイシタイワンタクショクカラミルニホンノショクミンチケイエイ ミナト テルヒロ サイトウ ナオ 発行年月:2021年03月19日 予約締切日:2021年02月10日 ページ数:278p サイズ:単行本 ISBN:9784000229760 湊照宏(ミナトテルヒロ) 1974年広島県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。現在、立教大学経済学部教授。台湾経済史・産業史 齊藤直(サイトウナオ) 1974年愛知県生まれ。早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程修了。博士(商学)。現在、フェリス女学院大学国際交流学部教授。日本経営史・金融史 谷ヶ城秀吉(ヤガシロヒデヨシ) 1975年福島県生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士後期課程修了。博士(学術)。現在、専修大学経済学部教授。日本経済史、アジア経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 分析対象としての台湾拓殖/第1章 国策会社の概念規定と分析視角ー国策会社の本質は何か/第2章 設立経緯と政府ー何が期待され、どのように制度設計がなされたか/第3章 事業展開と金融構造の概観ーどこから資金を調達し、何に使ったのか/第4章 株式による資金調達と株式市場ー国策会社の資金調達は容易であったのか/第5章 社債発行と金融機関・政府ー金融機関・政府は協力的であったのか/第6章 国策性事業の展開(1)ーいかに低収益であったのか/第7章 国策性事業の展開(2)ー「国益」と「私益」をどのように両立させようとしたのか/第8章 政府出資と補助金ー低収益はどのように補われたのか/第9章 内部資本市場としての国策会社ーどのような機能を果たしたのか/終章 台湾拓殖から見る日本の植民地経営 従来の国策会社の研究では、国策の形成・遂行過程における軍部や政府等の利害の角逐に重きがおかれ、株式会社という組織形態がもつ意味については等閑視されてきた。本書は、典型的な国策会社「台湾拓殖」の設立や資金調達、経営実態等にかんする経済・経営史的分析を通し、国策会社の本質と日本の植民地経営の特質を描き出す。 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他 人文・思想・社会 歴史 日本史