最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

ドキュメント通貨失政 戦後最悪のインフレはなぜ起きたか / 西野智彦 〔本〕

商品について

JANコード
9784000239035
希望小売価格
2750
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2022年12月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:岩波書店 / 発売国:日本 / ISBN:9784000239035 / アーティストキーワード:西野智彦

内容詳細:1971年8月の「ニクソン・ショック」に端を発し、狂乱物価、円の暴落、貿易赤字の急拡大という「三重苦」に見舞われ大混乱に陥った日本経済。時の為政者や大蔵省、日銀のエリートは、なぜ事態を防げなかったのか。彼らは何を誤ったのか。歳月をこえて当局者たちが残した膨大なオーラルヒストリーや日記、私信等を独自に入手し、近代経済史に残る一大事件の舞台裏を精緻に検証する。我々は半世紀前の失敗から何を学べるのか。目次:第1章 運命が変わった日(ニクソン・ショック、そのとき/ 何のことか分からなかった ほか)/ 第・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
戦後最悪のインフレはなぜ起きたか 西野 智彦 岩波書店ドキュメントツウカシッセイ ニシノ トモヒコ 発行年月:2022年12月27日 予約締切日:2022年11月10日 ページ数:310p サイズ:単行本 ISBN:9784000239035 西野智彦(ニシノトモヒコ) 1958年長崎県生まれ。慶應義塾大学卒業後、時事通信社を経て東京放送(TBS)入社。日本銀行、大蔵省、自民党などを担当したほか、「筑紫哲也NEWS23」「報道特集」「Nスタ」の制作プロデューサーを務めた。2020年よりTBSホールディングス常勤監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 運命が変わった日(ニクソン・ショック、そのとき/何のことか分からなかった ほか)/第2章 スミソニアンへの難路(急ごしらえの売出手形/日銀理事、国会に呼ばれる ほか)/第3章 緩和、さらなる緩和(脆弱なるスミソニアン合意/1ドル=360円のミステリー ほか)/第4章 失政と狂乱の果て(田中と佐々木の奇しき縁/立ちはだかる財政の論理 ほか) 1971年8月の「ニクソン・ショック」に端を発し、狂乱物価、円の暴落、貿易赤字の急拡大という「三重苦」に見舞われ大混乱に陥った日本経済。時の為政者や大蔵省、日銀のエリートは、なぜ事態を防げなかったのか。彼らは何を誤ったのか。歳月をこえて当局者たちが残した膨大なオーラルヒストリーや日記、私信等を独自に入手し、近代経済史に残る一大事件の舞台裏を精緻に検証する。我々は半世紀前の失敗から何を学べるのか。 本 その他