最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はぐるぐる王国DS ヤフー店のものです

お伽草子

商品について

JANコード
9784000287050
Y!での商品説明(ぐるぐる王国DS ヤフー店)
本 ISBN:9784000287050 徳田和夫/著 出版社:岩波書店 出版年月:2014年02月 サイズ:199P 19cm 文芸 ≫ 古典 [ 中古 ] オトギ ゾウシ セミナ- ブツクス セレクシヨン コテン コウドク セミナーブックス・セレクション 古典講読 登録日:2014/02/28 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
楽天での商品説明(楽天ブックス)
古典講読 セミナーブックス・セレクション 徳田和夫 岩波書店オトギゾウシ トクダ,カズオ 発行年月:2014年02月 ページ数:199p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000287050 徳田和夫(トクダカズオ) 1948年生まれ。学習院女子大学教授。中世説話・物語文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1講 室町人の物語世界(物語文学の集約ーお伽草子/物語絵の伝統/物語の新生/お伽の物語)/第2講 『小男の草子』を読む(庶民の栄達/智恵者とし久/小童神の恋物語)/第3講 『弁慶物語』を読む(判官物の誕生/天下一の豪傑/弁慶の冒険/物語のしくみと弁慶像の造型) 身分違いの恋をして、見事に姫君のハートを射止める『小男の草子』。「内弁慶」や「弁慶のなきどころ」など、人物イメージの源泉ともなった『弁慶物語』。二つのお伽草子をとおして、史実と虚構のあわい、イメージの伝承と変遷、人びとの間に張りめぐらされた信仰のネットワークなど、室町人の豊かな物語世界が解きほぐされる。 本 人文・思想・社会 文学 古典文学