最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

藤井英二郎 街路樹が都市をつくる 東京五輪マラソンコースを歩いて Book

商品について

JANコード
9784000613378
発売年月日
2019年04月30日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2019年04月/商品ID:5947424/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:岩波書店/アーティスト:藤井英二郎/アーティストカナ:フジイ エイジロウ/タイトル:街路樹が都市をつくる 東京五輪マラソンコースを歩いて/タイトルカナ:ガイロジユ ガ トシ オ ツクル トウキヨウ ゴリン マラソン コース オ アルイテ
楽天での商品説明(楽天ブックス)
東京五輪マラソンコースを歩いて 藤井 英二郎 岩波書店ガイロジュガトシヲツクル フジイ エイジロウ 発行年月:2019年04月25日 予約締切日:2019年03月22日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784000613378 藤井英二郎(フジイエイジロウ) 1951年生まれ。千葉大学名誉教授。専門は環境植栽学、庭園学。1974年千葉大学園芸学部造園学科卒業、1979年筑波大学大学院農学研究科農林学専攻修了。1988年「農村空間の構造と特性に関する緑地学的研究」で日本造園学会賞受賞。千葉大学園芸学部助手、助教授を経て2004〜2016年まで千葉大学教授。在職中、造園樹木の樹形・根系の研究、植栽の認知科学的研究、庭園の史的考察を並行して進めてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 街路樹と日本人(街路樹とは?/日本の街路樹の歴史/世界からみた日本の特色ー「透かし剪定」という文化/多面的・複合的な機能)/第2章 都市の緑はいま(街路樹の「姿」をつくる人たち/「ぶつ切り」が横行する制度的な背景/緑の地域史をふり返る/大きな樹冠を維持しているコミュニティ/無電柱化・歩道拡幅のための伐採はやむを得ないか)/第3章 枝を見る 木を知る(身近な緑と顔見知りになる/木の「自然な姿」とは?/街路樹の周りはどうなっているか)/第4章 東京五輪マラソンコースを歩く(喫緊の課題は「暑さ対策」/マラソンコースの街路樹/「樹冠最大化」のためのシステムづくり) 「緑の日傘」が大きくなると、人も、街も、笑顔になる。長年にわたって国内外の街路樹を見守り続けた著者が、2020年東京五輪のマラソンコースをはじめ、都市の木々を見るポイント、その本当の魅力をわかりやすく解説。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー ガーデニング