最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

大原悦子 フードバンクという挑戦 貧困と飽食のあいだで 岩波現代文庫 社会 297 Book

商品について

JANコード
9784006032975
発売年月日
2016年03月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2016年03月/商品ID:6013429/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:岩波書店/アーティスト:大原悦子/アーティストカナ:オオハラ エツコ/タイトル:フードバンクという挑戦 貧困と飽食のあいだで 岩波現代文庫 社会 297/タイトルカナ:フード バンク トイウ チヨウセン ヒンコン ト ホウシヨク ノ アイダ デ イワナミ ゲンダイ ブンコ シヤカイ 297
楽天での商品説明(楽天ブックス)
貧困と飽食のあいだで 岩波現代文庫 社会297 大原 悦子 岩波書店フードバンクトイウチョウセン オオハラ エツコ 発行年月:2016年03月16日 予約締切日:2016年03月15日 ページ数:224p サイズ:文庫 ISBN:9784006032975 大原悦子(オオハラエツコ) ジャーナリスト。1958年東京生まれ。津田塾大学国際関係学科卒業。82年、朝日新聞社に入社。東京本社学芸部記者として文化面などを担当。在職中にハーバード大学ケネディ行政大学院修士課程修了。99年フリーに。2008年より津田塾大学ライティングセンター特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ、いまフードバンクか(捨てられる食べ物/ほんとうの「期限」とは? ほか)/第2章 フードバンクの誕生ーアメリカ大量消費社会のなかで(フードバンクの父/マーケットがやってくる ほか)/第3章 フードバンク、日本上陸(それはひとりのアメリカ人から始まった/いつも腹ペコの子ども時代 ほか)/第4章 日本に根づくか、フードバンク(地産地消型のフードバンク/フードバンクでは「食べられない」? ほか)/フードバンクその後、そしてこれから(貧困が見えてきた/変わらない現実 ほか) まだ十分安全に食べられるのに、ラベルの印字ミスや規格に合わないなどの理由で生まれる大量の「食品ロス」。その一方で、たくさんの困窮する人々や食べられない子どもたちがいる。両者をつなぎ、「もったいない」を「ありがとう」に変える、フードバンクという挑戦が日本各地で徐々に広まりつつある。携わる人々の思いと活動の実際、これからの課題をわかりやすく示す。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業 文庫 美容・暮らし・健康・料理 文庫 人文・思想・社会