最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

「論語と算盤」渋沢栄一と二松学舎 山田方谷・三島中洲から渋沢栄一への陽明学の流れ / 学校法人二松学舎

商品について

JANコード
9784023319264
希望小売価格
1210
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2021年06月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:朝日新聞出版 / 発売国:日本 / ISBN:9784023319264 / アーティストキーワード:学校法人二松学舎

内容詳細:渋沢栄一の「道徳経済合一説」と三島中洲の「義利合一論」は同根の思想であり、『論語と算盤』に結実した。よりよい明日を望む全ての人に読んでもらいたい一冊。目次:プロローグ 『論語と算盤』の絵と由来/ 第1章 山田方谷―幕末の大改革者(山田方谷とは/ 山田方谷の改革/ 山田方谷の改革の評価/ 幕府瓦解と備中松山藩)/ 第2章 三島中洲―教育者・漢学塾二松学舎の創設者(明治維新以前/ 裁判官・法学者としての三島中洲/ 二松学舎の創設/ 二松学舎創設期の門人)/ 第3章 渋沢栄一―資本主義の父は「社会福祉事業・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
山田方谷・三島中洲から渋沢栄一への陽明学 学校法人二松学舎 朝日新聞出版「ロンゴトソロバン」シブサワエイイチトニショウガクシャ ガッコウホウジンニショウガクシャ 発行年月:2021年06月18日 予約締切日:2021年01月22日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784023319264 プロローグ 『論語と算盤』の絵と由来/第1章 山田方谷ー幕末の大改革者(山田方谷とは/山田方谷の改革/山田方谷の改革の評価/幕府瓦解と備中松山藩)/第2章 三島中洲ー教育者・漢学塾二松学舎の創設者(明治維新以前/裁判官・法学者としての三島中洲/二松学舎の創設/二松学舎創設期の門人)/第3章 渋沢栄一ー資本主義の父は「社会福祉事業の父」でもあった(富農階級出身の渋沢栄一/一橋家との関わり/官吏として資本主義のインフラを整備/実業家、渋沢栄一の誕生/社会福祉事業活動家としての信念)/第4章 山田方谷・三島中洲・渋沢栄一の思想ー陽明学の系譜(山田方谷と陽明学/三島中洲と渋沢栄一の邂逅/三島中州の「義理合一論」と渋沢栄一の「道徳経済合一説」/利益追求と道徳律の両立/西欧ではどう考えられてきたのか/「道徳経済合一説」と「義理合一論」の現代的意義)/第5章 山田方谷、三島中洲、渋沢栄一ー三人の絆(山田方谷・三島中洲の故郷岡山県と二松学舎との絆/渋沢栄一恩顧の大学のつながり)/エピローグ 漱石アンドロイド・渋沢アンドロイドのつながり 渋沢栄一の「道徳経済合一説」と三島中洲の「義利合一論」は同根の思想であり、『論語と算盤』に結実した。よりよい明日を望む全ての人に読んでもらいたい一冊。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(日本)