最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

米原万里 米原万里ベストエッセイI (1) Book

商品について

JANコード
9784044000752
発売年月日
2016年04月23日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2016年04月23日/商品ID:5802589/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:KADOKAWA/アーティスト:米原万里/アーティストカナ:ヨネハラマリ/タイトル:米原万里ベストエッセイI (1)/タイトルカナ:ヨネハラマリベストエッセイイチ 1
楽天での商品説明(楽天ブックス)
角川文庫 米原 万里 KADOKAWABKSCPN_【ニコカド2016_3倍】 ヨネハラマリベストエッセイイチ ヨネハラ マリ 発行年月:2016年04月23日 予約締切日:2016年04月22日 ページ数:224p サイズ:文庫 ISBN:9784044000752 米原万里(ヨネハラマリ) 1950年、東京生まれ。作家。59〜64年、在プラハ・ソビエト学校で学ぶ。東京外国語大学ロシア語学科卒業、東京大学大学院露語露文学専攻修士課程修了。ロシア語会議通訳として活躍し、80年、ロシア語通訳協会の初代事務局長、のちに会長を務める。著書に『不実な美女か貞淑な醜女か』(読売文学賞)、『魔女の1ダース』(講談社エッセイ賞)、『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』(大宅壮一ノンフィクション賞)、『オリガ・モリソヴナの反語法』(Bunkamuraドゥマゴ文学賞)などがある。2006年5月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) トルコ蜜飴の版図/方言まで訳すか、訛りまで訳すか/ムスチスラフ・レオポルドビッチ・ロストロポービッチ/食べずにはいられない/遠いほど近くなる/自由という名の不自由/フンドシチラリ/多数派シンドローム/「甘い言葉には裏がある」/卵が先か、鶏が先か〔ほか〕 「モノ心ついてからというもの、まずなりたくなったのは紙芝居屋さん、そのあとバスの車掌さん、童話の本を読めばお姫さまになりたくなったし…」ロシア語通訳として活躍したのち作家に転身、抜群のユーモアと毒舌で愛された米原万里。通訳時代の悲喜こもごもで笑わせつつ、政治の堕落ぶりを一刀両断。怒濤のシモネタには誰もが脱帽!56歳で早逝するまでに残した珠玉のエッセイから選りすぐる、初のベスト集。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション)