最安値はここだ! -価格比較-

※商品名は紀伊國屋書店のものです

講談社学術文庫 鉄から読む日本の歴史

商品について

JANコード
9784061595880
Y!での商品説明(紀伊國屋書店)
著者:窪田 蔵郎【著】
出版社:講談社
楽天での商品説明(楽天ブックス)
講談社学術文庫 窪田 蔵郎 講談社テツカラヨムニホンノレキシニッポン クボタ クラオ 発行年月:2003年03月10日 予約締切日:2003年03月03日 ページ数:272p サイズ:文庫 ISBN:9784061595880 窪田蔵郎(クボタクラオ) 1926年生まれ。明治大学専門部法科卒業。日本鉄鋼連盟に勤務するかたわら、鉄に関する歴史・民俗等の調査を行う。たたら研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鉄器時代のはじまり/大陸からきた鉄器文化/ヤマタノオロチと製鉄民族/大和朝廷をささえた鉄器/三韓遠征と武具/権力の象徴としての鉄器/王朝の確立と製鉄の普及/姿を消した銅製武器/荘園経済をささえた鉄製農工具/鋳鉄技術の発達した鎌倉・室町時代〔ほか〕 鉄を制する者が天下を制する。日本の歴史を切り開いてきたものは、大陸伝来の製鉄技術だった。大和朝廷権力の背景にある鉄器。生産力を飛躍的に発展させた鉄製農具。鋳造鍛錬技術の精華、美術工芸品と日本刀。天下の覇者を決した鉄砲。近代国家建設の象徴、官営製鉄所の創業ー。考古学・民俗学・技術史を駆使し、“鉄”と日本の二千年を活写する。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 科学・技術 工学 その他 文庫 人文・思想・社会