最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

西村ユミ 語りかける身体 看護ケアの現象学 Book

商品について

JANコード
9784065135303
発売年月日
2018年10月12日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2018年10月12日/商品ID:5857162/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:講談社/アーティスト:西村ユミ、他/アーティストカナ:ニシムラ ユミ/タイトル:語りかける身体 看護ケアの現象学/タイトルカナ:カタリカケルシンタイ カンゴケアノゲンショウガク
楽天での商品説明(楽天ブックス)
講談社学術文庫 西村 ユミ 鷲田 清一 講談社カタリカケルシンタイ カンゴケアノゲンショウガク ニシムラ ユミ ワシダ キヨカズ 発行年月:2018年10月12日 予約締切日:2018年08月09日 ページ数:288p サイズ:文庫 ISBN:9784065135303 西村ユミ(ニシムラユミ) 首都大学東京健康福祉学部看護学科教授。看護師。日本赤十字看護大学卒業。神経内科病棟勤務などを経て、日本赤十字看護大学大学院看護学研究科博士後期課程修了(基礎看護学専攻)。現象学・身体論を手がかりに看護ケアを探究する。臨床実践の現象学会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 “植物状態患者の世界”への接近(植物状態患者との出会い/方法を模索する)/第2章 看護経験の語り(Tセンターでの経験/受け持ち患者との関わりをふり返る ほか)/第3章 “身体”を介して交流する看護ケア(視線が絡む/手の感触が残る ほか)/第4章 臨床のいとなみへのまなざし(探究プロセスのふり返り/看護研究における現象学的方法論の課題) 「植物状態患者」は自分自身や周囲の環境を認識できず、他者と関係することが不可能だと定義されている。しかし実際に彼らと接する看護師や医師の多くは、この定義では理解できない「患者の力」を目の当たりにする。彼らを意識障害としか診断できない自然科学を越え出て、著者は現象学という手法で、その“何か”を探究し始める。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 文庫 人文・思想・社会