最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

島崎治道 食料自給率100%を目ざさない国に未来はない 集英社新書 510B Book

商品について

JANコード
9784087205107
発売年月日
2009年09月30日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2009年09月/商品ID:5806433/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:集英社/アーティスト:島崎治道/アーティストカナ:シマザキ ハルミチ/タイトル:食料自給率100%を目ざさない国に未来はない 集英社新書 510B/タイトルカナ:シヨクリヨウ ジキユウリツ ヒヤクパーセント オ メザサナイ クニ ニ ミ シユウエイシヤ シンシヨ 510B
楽天での商品説明(楽天ブックス)
集英社新書 島崎治道 集英社ショクリョウ ジキュウリツ ヒャクパーセント オ メザサナイ クニ ニ ミライ ワ シマザキ,ハルミチ 発行年月:2009年09月 ページ数:188p サイズ:新書 ISBN:9784087205107 島崎治道(シマザキハルミチ) 1939年静岡県生まれ。法政大学社会学部卒業。法政大学社会学部兼任講師(「農業・食料論」担当)、同大学院「食と農」研究所特任研究員。90年から01年まで、埼玉県「二一世紀むらづくり塾」アドバイザーをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 食料自給率の低さが意味するものは?/第2章 農水省発表の自給率と実質自給率はなぜ違うのか/第3章 日本の農業政策は、なぜ自給率を低下させたのか/第4章 食料自給率低下による具体的な影響/第5章 食料自給率をめぐる世界の現状/第6章 食料自給率向上のために、どんな施策が必要か/第7章 「新しい地方の時代」が鍵となる 日本の食料自給率は四〇%前後。その結果、私たちは、莫大な量の輸入食料に頼って日々の命をつないでいる。それがきわめて危険な状態であることを、どれほどの人が認識しているだろう。他の先進諸国のように、一〇〇%近い自給率を達成することは、この国では実現不可能な夢物語なのか?そうではない。真っ当な国家であれば、どんなに困難な道であろうとも、あくまで「一〇〇%」を目標とすべきなのだ。農と食の現場に立ち続ける著者が、食料自給率回復の志を説き、熱く提言する。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業 新書 その他