最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

テッサ・モーリス・スズキ 北朝鮮で考えたこと 集英社新書 643D Book

商品について

JANコード
9784087206432
発売年月日
2012年05月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2012年05月/商品ID:5808982/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:集英社/アーティスト:テッサ・モーリス・スズキ、他/アーティストカナ:モーリス=スズキ テツサ/タイトル:北朝鮮で考えたこと 集英社新書 643D/タイトルカナ:キタチヨウセン デ カンガエタ コト シユウエイシヤ シンシヨ 643D
楽天での商品説明(楽天ブックス)
集英社新書 テッサ・モリス・スズキ 田代泰子 集英社イザベラ・バード ジョン・ダワー 和田春樹 姜尚中 キャロル・グラック ガバン・マ キタチョウセン デ カンガエタ コト モーリス・スズキ,テッサ タシロ,ヤスコ 発行年月:2012年05月 予約締切日:2012年05月14日 ページ数:251p サイズ:新書 ISBN:9784087206432 モーリスースズキ,テッサ(MorrisーSuzuki,Tessa)(モーリススズキ,テッサ) 1951年イギリス生まれ。英ブリストル大学卒業、バース大学phD。オーストラリア国立大学研究学院教授。専攻は日本近代史 田代泰子(タシロヤスコ) 1944年、横浜市生まれ。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 国境/第2章 橋のむこうー新義州へ、そしてさらに先へ/第3章 時と沈黙/第4章 植民地“平壌”から現在の“ピョンヤン”へ/第5章 平壌ーもうひとつのイェルサレム/第6章 分断ラインの両側ー開城と都羅山/第7章 殺された王妃の宮殿ーソウル/第8章 湾に浮かぶ島々ー釜山へ/第9章 山への道ー元山から南へ/第10章 希望の旅 1910年、名もなきイギリス人女性が、満州と朝鮮を旅した。それはまさに大日本帝国による朝鮮併合の瞬間でもあったー。本邦未訳のそのE・G・ケンプの「幻の紀行文」を手にした著者は、一世紀後、彼女が辿ったルートを再訪する。そこで見えてきたものとは?英米圏を代表する日本研究者が、北朝鮮で生きる人々の日常を鮮やかに描出し、北東アジア地域が経験した100年間の意味に思いを馳せる。イザベラ・バードの古典的名著『朝鮮紀行』にも比すべき、貴重な歴史記録。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(外国) 新書 旅行・留学・アウトドア 新書 人文・思想・社会