最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

本間龍 広告が憲法を殺す日 国民投票とプロパガンダCM 集英社新書 931A Book

商品について

JANコード
9784087210316
発売年月日
2018年04月30日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2018年04月/商品ID:5806922/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:集英社/アーティスト:本間龍、他/アーティストカナ:ホンマ・リュウ/タイトル:広告が憲法を殺す日 国民投票とプロパガンダCM 集英社新書 931A/タイトルカナ:コウコク ガ ケンポウ オ コロス ヒ コクミン トウヒヨウ ト プロパガンダ シーエム シユウエイシヤ シンシヨ 931A
楽天での商品説明(楽天ブックス)
集英社新書 本間 龍 南部 義典 集英社憲法 自民党 公明党 希望の党 日本維新の会 立憲民主党 共産党 社民党 保守 リベラル 九条 緊急事態条項 CM コウコクガケンポウヲコロスヒ/コクミントウヒョウトプロパガンダシーエム ホンマリュウ ナンブヨシノリ 発行年月:2018年04月17日 予約締切日:2018年04月12日 ページ数:208p サイズ:新書 ISBN:9784087210316 本間龍(ホンマリュウ) 1962年、東京都生まれ。著述家。1989年博報堂入社、2006年退社。原発安全神話を作った広告を調査し、原発推進勢力とメディアの癒着を追及する 南部義典(ナンブヨシノリ) 1971年、岐阜県生まれ。シンクタンク「国民投票広報機構」代表。衆議院議員政策担当秘書、慶應義塾大学大学院法学研究科講師(非常勤)を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「国民投票法」とは何か/第2章 巨人「電通」が支配する広告業界のメカニズム/第3章 改憲プロパガンダが一方的に流れる「テレビCM」/第4章 ローカル局での「局地戦」とネットでの「ゲリラ戦」/第5章 CM全面禁止が基本の「海外の国民投票制度」/第6章 国民投票法をどう変えるか 憲法改正には、国会で三分の二以上の賛成と、「国民投票」で過半数の賛成が必要だが、二〇〇七年に制定された国民投票法には致命的な欠陥がある。海外の多くの国では原則禁止となっている「広告の規制」がほとんどなく、CMが流し放題となっているのだ。さらに日本の広告業界は、事実上の電通一社寡占状態にあり、その電通は七〇年にわたって自民党と強固に結びついている。これが意味することは何かー?元博報堂社員で広告業界のウラを知り尽くす本間龍と、政策秘書として国民投票法(民主党案)の起草に携わった南部義典が、巨大資本がもたらす「狂乱」をシミュレートし、制度の改善案を提言する。 本 人文・思想・社会 政治 新書 その他