最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

塩野七生 十字軍物語 第2巻 新潮文庫 し 12-99 Book

商品について

JANコード
9784101181455
発売年月日
2018年12月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2018年12月/商品ID:5866211/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:新潮社/アーティスト:塩野七生/アーティストカナ:シオノ・ナナミ/タイトル:十字軍物語 第2巻 新潮文庫 し 12-99/タイトルカナ:ジユウジグン モノガタリ シンチヨウ ブンコ シ 12ー99
楽天での商品説明(楽天ブックス)
イスラムの反撃 新潮文庫 塩野 七生 新潮社ジュウジグンモノガタリ2 シオノ ナナミ 発行年月:2018年12月22日 予約締切日:2018年11月14日 ページ数:464p サイズ:文庫 ISBN:9784101181455 塩野七生(シオノナナミ) 1937年7月7日、東京生れ。学習院大学文学部哲学科卒業後、イタリアに遊学。’68年に執筆活動を開始し、「ルネサンスの女たち」を「中央公論」誌に発表。初めての書下ろし長編『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』により1970年度毎日出版文化賞を受賞。この年からイタリアに住む。’82年、『海の都の物語』によりサントリー学芸賞。’83年、菊池寛賞。’93年、『ローマ人の物語1』により新潮学芸賞。’99年、司馬遼太郎賞。2002年、イタリア政府より国家功労勲章を授与される。’07年、文化功労者に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 守りの時代(十字軍の第二世代/聖堂騎士団の誕生 ほか)/第2章 イスラムの反撃始まる(エデッサ陥落/修道僧ベルナール ほか)/第3章 サラディン、登場(スンニ派とシーア派/ファティマ朝の滅亡 ほか)/第4章 「聖戦」(ジハード)の年(「ハッティンの戦闘」/勝者と敗者 ほか) 11世紀末、第一次十字軍の奮闘により、聖都イェルサレムが占領され、中東に「十字軍国家」が成立した。しかしイスラム側の英明な領主たちの反撃を前に、キリスト教勢力は領土を失い、苦境に陥る。最後の希望を一身に集め、「癩王」と呼ばれた若きボードワン四世は、テンプル騎士団や聖ヨハネ騎士団の力を借りて総力を結集。「聖戦」を唱えるイスラムの英雄サラディンとの全面対決を迎えるのだった。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 世界史 文庫 人文・思想・社会