最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

田淵俊彦 発達障害と少年犯罪 新潮新書 766 Book

商品について

JANコード
9784106107665
発売年月日
2018年05月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2018年05月/商品ID:5512349/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:新潮社/アーティスト:田淵俊彦、他/アーティストカナ:タブチトシヒコ/タイトル:発達障害と少年犯罪 新潮新書 766/タイトルカナ:ハツタツ シヨウガイ ト シヨウネン ハンザイ シンチヨウ シンシヨ 766
楽天での商品説明(楽天ブックス)
新潮新書 田淵 俊彦 NNNドキュメント取材班 新潮社ハッタツショウガイトショウネンハンザイ タブチ トシヒコ エヌエヌエヌドキュメントシュザイハン 発行年月:2018年05月17日 予約締切日:2018年05月15日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784106107665 田淵俊彦(タブチトシヒコ) 1964(昭和39)年生まれ。ジャーナリスト、プロデューサー。慶應義塾大学法学部卒業後、テレビ東京入社。制作会社プロテックスのディレクターとして、NNNドキュメントの取材を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 猟奇殺人の背景にある発達障害/第2章 自閉症スペクトラム障害は、ここまでわかってきた/第3章 虐待が脳を破壊する/第4章 矯正施設にいる少年たちは何を語ったか/第5章 矯正施設から始まった画期的トレーニング「コグトレ」/第6章 教育現場での取り組み/第7章 トラウマ治療の現場に入る/第8章 「出世魚現象」を防げ 発達障害と犯罪に直接の関係はない。しかし、発達障害をもつ子どもの特性が、彼らを犯罪の世界に引き込んでしまう傾向があることは否めない。そんな負の連鎖を断ち切るためには何が必要なのか。矯正施設、加害者になってしまった少年たち、彼らを支援する精神科医、特別支援教育の現場など、関係者を徹底取材。敢えてタブーに切り込み「見たくない事実」を正面から見据えて問題解決の方策を提示する。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪 新書 美容・暮らし・健康・料理