最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

カラー版 将棋駒の世界 中公新書 / 増山雅人 〔新書〕

商品について

JANコード
9784121018694
希望小売価格
1078
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2006年10月 / ジャンル:実用・ホビー / フォーマット:新書 / 出版社:中央公論新社 / 発売国:日本 / ISBN:9784121018694 / アーティストキーワード:増山雅人 / タイトルキーワード:ショウギゴマノセカイ

内容詳細:インターネットを介したオンライン将棋が盛んだ。しかし、盤駒を使う将棋の魅力が減じたわけではない。木の宝石といわれる黄楊に、美しい漆で文字をあしらった将棋駒は、遊具を超えた工芸品としての魅力をもっている。材質や書体をはじめ、鑑賞やコレクションに必要な知識を美しい写真とともに紹介。目次:第1章 駒の基礎知識―基礎知識を学んで、駒の魅力にふれる/ 第2章 バラエティーに富んだ書体―駒に彩を添える/ 第3章 名工たちの軌跡―「五人の名工」を中心に/ 第4章 使わ・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
カラー版 中公新書 増山雅人 中央公論新社ショウギゴマ ノ セカイ マスヤマ,マサト 発行年月:2006年10月25日 予約締切日:2006年10月18日 ページ数:190p サイズ:新書 ISBN:9784121018694 増山雅人(マスヤママサト) 1949年(昭和24年)、東京に生まれる。明治大学政治経済学部卒。編集プロダクション・逍遥舎経営。多数の棋書を編集。酔棋という号をもち、駒作りを続けている。「将棋駒研究会」所属、「将棋ペンクラブ」会員。『駒のささやき』(駒研出版会)では、編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 駒の基礎知識ー基礎知識を学んで、駒の魅力にふれる/第2章 バラエティーに富んだ書体ー駒に彩を添える/第3章 名工たちの軌跡ー「五人の名工」を中心に/第4章 使われてこそ名駒ー傷ついても、いやます魅力/第5章 将棋用具とのつきあい方ーいい駒・いい道具にめぐり合うために インターネットを介したオンライン将棋が盛んだ。しかし、盤駒を使う将棋の魅力が減じたわけではない。木の宝石といわれる黄楊に、美しい漆で文字をあしらった将棋駒は、遊具を超えた工芸品としての魅力をもっている。材質や書体をはじめ、鑑賞やコレクションに必要な知識を美しい写真とともに紹介。 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ 将棋 新書 ホビー・スポーツ・美術 新書 人文・思想・社会