最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

動物園・その歴史と冒険 中公新書ラクレ / 溝井裕一 〔新書〕

商品について

JANコード
9784121507136
希望小売価格
1012
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2021年01月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:新書 / 出版社:中央公論新社 / 発売国:日本 / ISBN:9784121507136 / アーティストキーワード:溝井裕一

内容詳細:動物園は、18世紀末のヨーロッパに誕生した。しかし珍種を集めて展示する「動物コレクション」は、メソポタミア文明に遡るほどの歴史をもつ。近代に入ると、西洋列強は動物を競って収集。動物といっしょに「未開人」まで展示し人気を集めた。果ては「恐竜」の捕獲や絶滅動物の復元計画も登場。異国風建築から、パノラマ、サファリ・パークやテーマ・ズー、ランドスケープ・イマージョンまでのデザインの変遷をたどりながら、動物園全史と驚異の冒険譚を描き出す。目次:第1章 王都に響きわたる咆哮―古代〜近世の「動物・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
中公新書ラクレ 713 溝井 裕一 中央公論新社ドウブツエン・ソノレキシトボウケン ミゾイユウイチ 発行年月:2021年01月08日 予約締切日:2020年12月05日 ページ数:328p サイズ:新書 ISBN:9784121507136 溝井裕一(ミゾイユウイチ) 1979年兵庫県生まれ。関西大学文学部教授。関西大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。専門はひとと動物の関係史、西洋文化史、ドイツ民間伝承研究。『水族館の文化史ーひと・動物・モノがおりなす魔術的な世界』(2018年)で第40回サントリー学芸賞“社会・風俗部門”を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 王都に響きわたる咆哮ー古代〜近世の「動物コレクション」/第2章 動物園の成立と、そのユニークな文化/第3章 恐竜、ドラゴン、「未開人」ー野心的な展示をめぐる冒険/第4章 動物園の世界大戦/第5章 動物のおうちは「バスルーム」?ー戦後の発展と高まる批判/第6章 新たな地平を求めてー「支配をあらわす場」から「共生をあらわす場」へ 動物園は、18世紀末のヨーロッパに誕生した。しかし珍種を集めて展示する「動物コレクション」は、メソポタミア文明に遡るほどの歴史をもつ。近代に入ると、西洋列強は動物を競って収集。動物といっしょに「未開人」まで展示し人気を集めた。果ては「恐竜」の捕獲や絶滅動物の復元計画も登場。異国風建築から、パノラマ、サファリ・パークやテーマ・ズー、ランドスケープ・イマージョンまでのデザインの変遷をたどりながら、動物園全史と驚異の冒険譚を描き出す。 本 科学・技術 動物学 新書 人文・思想・社会