最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

理想の国へ 歴史の転換期をめぐって 中公新書ラクレ / 大澤真幸 オオサワマサチ 〔新書〕

商品について

JANコード
9784121507693
希望小売価格
1012
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2022年07月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:新書 / 出版社:中央公論新社 / 発売国:日本 / ISBN:9784121507693 / アーティストキーワード:大澤真幸

内容詳細:コロナ禍、ロシアのウクライナ侵攻…人類史レヴェルの危機に直面し、私たちは正念場を迎えている。今こそどんな未来を選び取るのかが問われているのだ。この歴史の転換期にあたり、天皇論や三島由紀夫論など対話を重ねてきた二人の知性が、新たな日本のアイデンティティを模索した。蔓延する「日本スゴイ」論を、鍛え抜かれた思索と言葉の力で徹底検証。国を愛するとはどういうことかをラディカルに問う「憂国」の書。目次:第1章 人類史レヴェルの移行期の中で(人類的な課題に直面する中で/ 「日本人として生きる意味」が問われ・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
歴史の転換期をめぐって 中公新書ラクレ 769 大澤 真幸 平野 啓一郎 中央公論新社リソウノクニヘ オオサワマサチ ヒラノケイイチロウ 発行年月:2022年07月07日 予約締切日:2022年06月08日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784121507693 大澤真幸(オオサワマサチ) 1958年長野県生まれ。社会学者。個人思想誌『THINKING 「O」』主宰。東京大学文学部卒業。同大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。『ナショナリズムの由来』(毎日出版文化賞)、『ふしぎなキリスト教』(共著、新書大賞2012)、『自由という牢獄』(河合隼雄学芸賞)など著書多数 平野啓一郎(ヒラノケイイチロウ) 1975年愛知県生まれ。北九州市出身。小説家。京都大学法学部卒業。99年在学中に文芸誌『新潮』に投稿した「日蝕」により第120回芥川賞を受賞。『決壊』(芸術選奨文部科学大臣新人賞)、『ドーン』(ドゥマゴ文学賞)、『マチネの終わりに』(渡辺淳一文学賞)、『ある男』(読売文学賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人類史レヴェルの移行期の中で(人類的な課題に直面する中で/「日本人として生きる意味」が問われる時代 ほか)/第2章 平成を経て日本はどう変化したのか(西暦と元号のはざまで/元号への愛着 ほか)/第3章 世界から取り残される日本ーあの三島がその三島になった理由(三島由紀夫は何を遺したのか/あの三島はなぜその三島になったのか ほか)/第4章 破局を免れるためにー環境・コモン・格差(コモン化は可能なのか/未来の人々との連帯は可能か? ほか)/第5章 「国を愛する」ということーロシアのウクライナ侵攻をめぐって(西側のダブルスタンダード/「愛国」とは? ほか) コロナ禍、ロシアのウクライナ侵攻…人類史レヴェルの危機に直面し、私たちは正念場を迎えている。今こそどんな未来を選び取るのかが問われているのだ。この歴史の転換期にあたり、天皇論や三島由紀夫論など対話を重ねてきた二人の知性が、新たな日本のアイデンティティを模索した。蔓延する「日本スゴイ」論を、鍛え抜かれた思索と言葉の力で徹底検証。国を愛するとはどういうことかをラディカルに問う「憂国」の書。 本 人文・思想・社会 社会科学 新書 人文・思想・社会