最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

死の所有 死刑・殺人・動物利用に向きあう哲学 / 一ノ瀬正樹 〔本〕

商品について

JANコード
9784130101424
希望小売価格
7700
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2019年05月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:東京大学出版会 / 発売国:日本 / ISBN:9784130101424 / アーティストキーワード:一ノ瀬正樹

内容詳細:死の倫理的問題に潜む虚構とは?死刑、安楽死、脳死、殺人、戦争、動物利用―「人格」「所有」という近代的概念が可能にしている“死をめぐる思考”を問い直し、社会制度や宗教文化をふまえた、私たちの死生観の深層を探る。現代の課題に挑む哲学書。目次:序章 「涙の哲学」に向けて―「死」の誕生/ 第1章 死刑不可能論―死刑存廃論に潜む倒錯/ 第2章 「死ぬ権利」の欺瞞―安楽死の陥穽/ 第3章 生命倫理と死ぬ主体―胎児、代理母、クローン、そして死にゆく人/ 第4章 殺人者の人格性―虚構なのか適応なのか/ 第5章・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
死刑・殺人・動物利用に向きあう哲学 一ノ瀬 正樹 東京大学出版会シノショユウ イチノセ マサキ 発行年月:2019年05月20日 予約締切日:2019年03月30日 ページ数:432p サイズ:単行本 ISBN:9784130101424 一ノ瀬正樹(イチノセマサキ) 1957年茨城県土浦市に生まれる。1981年東京大学文学部卒業。1988年東京大学大学院人文科学研究科博士課程(哲学専攻)単位取得。東洋大学文学部専任講師、助教授、東京大学大学院人文社会系研究科・文学部助教授、のちに教授。英国オックスフォード大学the 2010 Uehiro Lecturerなどを歴任。博士(文学)。現在、東京大学名誉教授、オックスフォード大学名誉フェロウ、武蔵野大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「涙の哲学」に向けてー「死」の誕生/第1章 死刑不可能論ー死刑存廃論に潜む倒錯/第2章 「死ぬ権利」の欺瞞ー安楽死の陥穽/第3章 生命倫理と死ぬ主体ー胎児、代理母、クローン、そして死にゆく人/第4章 殺人者の人格性ー虚構なのか適応なのか/第5章 殺された人の非存在性ー「害グラデーション説」の試み/第6章 戦争という法外な殺戮ー戦争をめぐる事実と規範/第7章 動物たちの叫びー動物実験と肉食の彼方/終章 死に基づく認識論ー生と死を貫く同一性/補章 死の害についての「対称性議論」ー「害グラデーション説」から「因果連続モデル」へ 死の倫理的問題に潜む虚構とは?死刑、安楽死、脳死、殺人、戦争、動物利用ー「人格」「所有」という近代的概念が可能にしている“死をめぐる思考”を問い直し、社会制度や宗教文化をふまえた、私たちの死生観の深層を探る。現代の課題に挑む哲学書。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他