最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

アフォーダンス そのルーツと最前線 9 知の生態学の冒険 J・J・ギブソンの継承 / 河野哲也 〔全集・双書〕

商品について

JANコード
9784130151894
希望小売価格
3740
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2023年08月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:東京大学出版会 / 発売国:日本 / ISBN:9784130151894 / アーティストキーワード:河野哲也

内容詳細:「アフォーダンスは常に環境の側に実在している」。アフォーダンス理論の成立から、最前線までを包括的に論じる、シン・アフォーダンスの書。目次:第1章 心の科学史から見たアフォーダンス(知覚をどう理解するか―近代哲学の観念論/ 精神物理学から実験心理学へ/ ゲシュタルト心理学の挑戦/ ギブソン知覚論の骨子/ アフォーダンスの概念)/ 第2章 アフォーダンスから見た脳―レゾナンスの神経科学に向けて(ギブソンとメルロ=ポンティの並行性―生態学的心理学と現象学/ メルロ=ポンティによる「身体図式」概念・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
そのルーツと最前線 知の生態学の冒険 J・J・ギブソンの継承 河野 哲也 田中 彰吾 東京大学出版会アフォーダンス コウノ テツヤ タナカ ショウゴ 発行年月:2023年08月17日 予約締切日:2023年06月20日 ページ数:240p サイズ:全集・双書 ISBN:9784130151894 河野哲也(コウノテツヤ) 1963年東京生まれ。立教大学文学部教育学科教授。博士(哲学)。専門は哲学、倫理学、教育哲学。NPO法人「こども哲学・おとな哲学アーダコーダ」副代表理事 田中彰吾(タナカショウゴ) 1971年生まれ。2003年、東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、東海大学文明研究所所長。2013ー14年、2016ー17年にかけてハイデルベルク大学にて客員研究員。専門は現象学的心理学、および身体性哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 心の科学史から見たアフォーダンス(知覚をどう理解するかー近代哲学の観念論/精神物理学から実験心理学へ/ゲシュタルト心理学の挑戦/ギブソン知覚論の骨子/アフォーダンスの概念)/第2章 アフォーダンスから見た脳ーレゾナンスの神経科学に向けて(ギブソンとメルロ=ポンティの並行性ー生態学的心理学と現象学/メルロ=ポンティによる「身体図式」概念の拡張/マトリックスとしての脳/アフォーダンスの神経科学/レゾナンスの神経科学に向かって)/第3章 社会的アフォーダンスと環境とのエンカウンター(社会的アフォーダンスの効用/アフォーダンスと意味 ほか)/第4章 ギブソンを超えてー海流的アプローチと存在即情報論(流体の存在論ー気象学的・海洋物理学的アプローチ/身体気象/認識と情報/存在即情報としての生態系/情報化による即自存在の生成)/第5章 知の生態学の冒険、ふり返りと今後の展望 「アフォーダンスは常に環境の側に実在している」。アフォーダンス理論の成立から、最前線までを包括的に論じる、シン・アフォーダンスの書。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般