最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

比較不能な価値の迷路 リベラル・デモクラシーの憲法理論 / 長谷部恭男 〔本〕

商品について

JANコード
9784130311915
希望小売価格
4400
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2018年04月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:東京大学出版会 / 発売国:日本 / ISBN:9784130311915 / アーティストキーワード:長谷部恭男

内容詳細:憲法の本質に迫る。法の根源に深く分け入る不朽の名著、憲法論議が始まる節目に合わせ、更に充実。「法の不確定性と解釈について」「普遍主義の罠、科学主義の誤謬」の二論考を新たに書き下ろし収録、ロングセラーが甦る。目次:国家はそもそも必要なのか?/ 比べようのないもの/ コモン・ローの二つの理解/ 文化の多様性と立憲主義の未来/ 理性の彼方の軽やかな希望―「ポストモダン=新しい封建制?」という疑問にポストモダニズムは答えられるか/ 多数決の「正しさ」―ルソーの一般意思論とコンドルセの定理/ それでも基準は二重・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
リベラル・デモクラシーの憲法理論 長谷部 恭男 東京大学出版会ヒカクフノウナカチノメイロ ハセベ ヤスオ 発行年月:2018年04月17日 予約締切日:2018年03月13日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784130311915 長谷部恭男(ハセベヤスオ) 1956年広島に生まれる。1979年東京大学法学部卒業。早稲田大学法学学術院教授。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 国家はそもそも必要なのか?/比べようのないもの/コモン・ローの二つの理解/文化の多様性と立憲主義の未来/理性の彼方の軽やかな希望ー「ポストモダン=新しい封建制?」という疑問にポストモダニズムは答えられるか/多数決の「正しさ」ールソーの一般意思論とコンドルセの定理/それでも基準は二重である!ー国家による自由の設定と規制/制定法の解釈と立法者意思ーアンドレイ・マルモア博士の法解釈理論/司法審査と民主主義の正当性/法の支配が意味しないこと/厳格憲法解釈論の本質と精神/法の不確定性と解釈について/普遍主義の罠、科学主義の誤謬ーバーナード・ウィリアムズの「人間知としての哲学」に寄せて 憲法の本質に迫る。法の根源に深く分け入る不朽の名著、憲法論議が始まる節目に合わせ、更に充実。「法の不確定性と解釈について」「普遍主義の罠、科学主義の誤謬」の二論考を新たに書き下ろし収録、ロングセラーが甦る。 本 人文・思想・社会 法律 法律