最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

丸山俊一 マルクス・ガブリエル欲望の時代を哲学する Book

商品について

JANコード
9784140885697
発売年月日
2018年12月11日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2018/12/11/商品ID:5073140/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:NHK出版/アーティスト:丸山俊一/アーティストカナ:マルヤマ・シュンイチ/タイトル:マルクス・ガブリエル欲望の時代を哲学する/タイトルカナ:マルクス・ガブリエルヨクボウノジダイヲテツガクスル
楽天での商品説明(楽天ブックス)
NHK出版新書 丸山俊一 NHK「欲望の時代の哲学」制作班 NHK出版マルクス ガブリエル ヨクボウ ノ ジダイ オ テツガクスル マルヤマ,シュンイチ エヌエイチケイ ヨクボウ ノ ジダイ ノ テツガク 発行年月:2018年12月 予約締切日:2018年11月20日 ページ数:234p サイズ:新書 ISBN:9784140885697 丸山俊一(マルヤマシュンイチ) 1962年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。ディレクターとして様々な新機軸の教養番組、ドキュメンタリーを手掛ける。その後プロデューサーとして異色の教養番組を企画、制作し続ける。現在NHKエンタープライズ番組開発エグゼクティブ・プロデューサー。早稲田大学、東京藝術大学で非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 哲学が生きるためのツールになる時/1章 静寂が叫ぶ国・ニッポンを哲学するーガブリエル、東京・大阪・京都を行く(秩序と混沌の狭間でー東京にて/ヒトラーともわかり合えるはずだー大阪にて/旅の終わりにー京都にて ほか)/2章 哲学は時代との格闘だーガブリエルの「戦後哲学史」講座(すべては哲学から生まれた/現代哲学を振り返る/哲学から見る戦後史 ほか)/3章 技術を獲得した果てに人間はどこへ?ー哲学者・マルクス・ガブリエル×科学者・石黒浩(なぜ日本でロボットが受け入れられるのか/日本語は世界で最も複雑な言語?/言語が違えば概念も違う ほか)/終章 「欲望の時代」の柔らかな戦い方 本格的に哲学を論じた著書が日本で異例の売れ行きを見せた“哲学界の新星”が来日。滞日記録をまとめて大好評となったNHK番組「欲望の時代の哲学」を書籍化!あのガブリエルが、誰にでも分かる言葉で「戦後史」から「日本」まで語りつくす!彼が日本で感じた「壁」とは?フェイクニュース時代になぜ哲学が有効なのか?世界的ロボット工学者・石黒浩氏とのスリリングな対論も収録! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 新書 その他