最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

土屋信行 首都水没 文春新書 980 Book

商品について

JANコード
9784166609802
発売年月日
2014年08月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2014年08月/商品ID:5871460/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:文藝春秋/アーティスト:土屋信行/アーティストカナ:ツチヤ ノブユキ/タイトル:首都水没 文春新書 980/タイトルカナ:シユト スイボツ ブンシユン シンシヨ 980
楽天での商品説明(楽天ブックス)
文春新書 土屋 信行 文藝春秋シュトスイボツ ツチヤ ノブユキ 発行年月:2014年08月20日 予約締切日:2014年08月18日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784166609802 土屋信行(ツチヤノブユキ) 1975年東京都入都、道路、橋梁、下水道、まちづくり、河川事業に従事。この間、環状7号、8号線の設計・建設、下水処理場・ポンプ場設計・建設、多摩ニュータウン、つくばエクスプレス六町駅土地区画整理事業、秋葉原及び汐留再開発事業のまちづくりに携わる。ゼロメートル地帯の洪水の安全を図るため、2008年に、海抜ゼロメートル世界都市サミットを開催し、幅広く災害対策に取り組んでいる。東日本大震災の復興では、まちづくりの学識経験者委員として、宮城県女川町の復興に取り組んでいる。公益財団法人えどがわ環境財団理事長、公益財団法人リバーフロント研究所理事、一般社団法人全日本土地区画整理士会理事、土木学会東日本大震災特別委員会タスクフォース委員、ものつくり大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 山の手にも洪水は起こる/第2章 東京は世界一危ない場所にある/第3章 地球温暖化で首都は壊滅する!/第4章 利根川の東遷事業が東京を危険都市にした/第5章 雨が降らなくても洪水になる「地震洪水」/第6章 なぜ東京は世界一危ないのか?/第7章 東京の三大水害に学ぶー明治43年の「東京大水害」/大正6年の「大海嘯」/昭和22年の「カスリーン台風」/第8章 洪水は流域一帯で起こっている!/第9章 強靱な日本を創るために ゼロメートル地帯が4割を占め、多数の地下鉄が走る東京は、きわめて水害に弱い構造である。仮に利根川で氾濫が起きれば、浸水区域内人口約230万人、死者数約6300人という膨大な数になると予想されるのだ。首都水没、驚愕のシミュレーション! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 新書 その他