最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はネオウィング Yahoo!店のものです

[本/雑誌]/系統的指導で論理的思考力&表現力を鍛える授業アイデア24 中学校新国語科/長谷川祥子(単行本・ムック)

商品について

JANコード
9784180010233
希望小売価格
1870
発売年月日
2012年05月27日
Y!での商品説明(ネオウィング Yahoo!店)
子どもたちは、自分の考えを論理的に組み立てて表現することによって、論理的思考力を高めていく。新しい時代を生き抜く彼らにとって、論理的思考力&表現力は現在最も必要な力の一つである。理論編では、論理的思考の歴史的変遷や現状を詳述した。なぜ今、論理的思考力が重視されているのか、また教師として身に付けておきたい論理的思考力&表現力とは何か、などを明らかにした。実践編では、言葉による思考はすべて論理的思考であるという観点から、5つの教科書教材、十二のリライト教材、四つの「書く」指導法、三つの「話す・聞く」指導法についての授業アイデアを、中学三年間を見通して系統的に配置し、すぐに使えるアイデア集をめざした。
楽天での商品説明(楽天ブックス)
中学校新国語科 長谷川祥子 明治図書出版ケイトウテキ シドウ デ ロンリテキ シコウリョク アンド ヒョウゲンリョク オ ハセガワ,サチコ 発行年月:2012年05月 ページ数:150p サイズ:単行本 ISBN:9784180010233 長谷川祥子(ハセガワサチコ) 1987年埼玉大学教育学部卒業、2006年早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程満期修了、1987年都立足立ろう学校教諭、1991年北区立堀船中学校教諭、1999年新宿区立牛込第二中学校教諭、2006年東京都教育委員会指導主事、2011年より豊島区立豊成小学校勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 理論編ー論理的思考力&表現力が今、求められている(教師の論理的思考力&表現力の現状と課題/論理的思考力&表現力が今、求められている/論理的思考力&表現力を育成する授業とは)/第2章 実践編ー論理的思考力&表現力を鍛える授業アイデア24(「読む」指導例ー全体をとらえるための(教科書教材)/「読む」指導例ー論理的文章を書くことを目指して(1時間完結)/「書く」指導例ー文章構成を身につけるために/「話す・聞く」指導例ー論理的文章を話す・聞く) 子どもたちは、自分の考えを論理的に組み立てて表現することによって、論理的思考力を高めていく。新しい時代を生き抜く彼らにとって、論理的思考力&表現力は現在最も必要な力の一つである。理論編では、論理的思考の歴史的変遷や現状を詳述した。なぜ今、論理的思考力が重視されているのか、また教師として身に付けておきたい論理的思考力&表現力とは何か、などを明らかにした。実践編では、言葉による思考はすべて論理的思考であるという観点から、5つの教科書教材、十二のリライト教材、四つの「書く」指導法、三つの「話す・聞く」指導法についての授業アイデアを、中学三年間を見通して系統的に配置し、すぐに使えるアイデア集をめざした。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

価格ランキング