最安値はここだ! -価格比較-

※商品名は紀伊國屋書店のものです

QC検定3級合格ポイント解説

商品について

JANコード
9784274504761
発売年月日
2013年11月01日
Y!での商品説明(紀伊國屋書店)
著者:山下 正志/森 富美夫【共著】
出版社:オーム社
楽天での商品説明(楽天ブックス)
山下正志 森富美夫 オーム社キューシー ケンテイ サンキュウ ゴウカク ポイント カイセツ ヤマシタ,タダシ モリ,フミオ 発行年月:2013年11月 ページ数:246p サイズ:単行本 ISBN:9784274504761 山下正志(ヤマシタタダシ) 1948年大阪府生まれ。1970年大学卒業後、橋梁専門会社にて、新幹線工事、高速道路工事、本四架橋工事などに従事。その後、外資系材料メーカー、建設コンサルタント会社に所属し、日本コンクリート工学協会会誌編集委員、日本技術士会事業委員会委員、APECエンジニア審査員などを経て、現在はISO関連の支援コンサルタント、審査員として独立 森富美夫(モリフミオ) 1951年生まれ。NECグループにて情報端末機器の設計開発、品質管理(TQM/QMS、製品安全/デザインレビュー/フィールド品質管理)、ロジスティクス(QMS/EMS、物流コンプライアンス/セキュリティ/取引先管理など)の各部門を経て、2011年技術士事務所設立。現在、QMS/EMS分野、技術コンサルタント、節電推進アドバイザーとして活動中。技術士(経営工学)、ISO9001主任審査員、ISO14001審査員、QC検定1級(2008年)、運行管理者登録(貨物/旅客)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 品質管理検定3級の出題傾向と対策(試験案内/品質管理検定3級の試験概要と範囲/「品質管理の実践」の出題傾向と対策/「品質管理の実践」の出題傾向と対策/「品質管理の手法」の出題傾向と対策)/第2章 品質管理の実践(QC的ものの見方・考え方/管理と改善の進め方/品質とは“定義と分類”/プロセス管理/問題解決/検査および試験/標準化)/第3章 品質管理の手法(データの取り方・まとめ方“定義と基本的な考え方”/QC七つ道具の活用“見方、作り方、使い方”/新QC七つ道具とは“名称と使用の目的”) 出題範囲のすべての分野をカバー。演習問題を解きながら理解が深まる。QC七つ道具の作り方・使い方を事例で納得。 本 科学・技術 工学 その他