最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

勉強できる子は○○がすごい 日経プレミアシリーズ / 榎本博明 〔新書〕

商品について

JANコード
9784296114320
希望小売価格
990
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2022年07月 / ジャンル:語学・教育・辞書 / フォーマット:新書 / 出版社:日経BP / 発売国:日本 / ISBN:9784296114320 / アーティストキーワード:榎本博明

内容詳細:勉強してもなかなか結果が出ない、すぐ感情的になる、相手が不快になる発言をしてしまう…。そんな子どもは自分を「モニターする」力が弱いのかもしれない。好評「○○がすごい」シリーズの第3弾。将来の仕事の巧拙も左右する「メタ認知」について、トレーニング法も含めて解説する。目次:第1章 学ぶ力の鍵を握る「メタ認知」とは(成績の良い子と悪い子で何が違うのか/ 成績の悪い子はメタ認知的知識が乏しい ほか)/ 第2章 メタ認知が学習活動を促進する(メタ認知の欠如が成績の低迷につながる/ 問題なのは「わかったつ・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
日経プレミア 榎本博明 日経BP 日本経済新聞出版ベンキョウデキルコハマルマルガスゴイ エノモト ヒロアキ 発行年月:2022年07月12日 予約締切日:2022年05月23日 ページ数:232p サイズ:新書 ISBN:9784296114320 榎本博明(エノモトヒロアキ) 心理学博士。1955年東京生まれ。東京大学教育心理学科卒。東芝市場調査課勤務の後、東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。川村短期大学講師、カリフォルニア大学客員研究員、大阪大学大学院助教授等を経て、現在MP人間科学研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 学ぶ力の鍵を握る「メタ認知」とは(成績の良い子と悪い子で何が違うのか/成績の悪い子はメタ認知的知識が乏しい ほか)/第2章 メタ認知が学習活動を促進する(メタ認知の欠如が成績の低迷につながる/問題なのは「わかったつもり症候群」 ほか)/第3章 認知能力を高める方法(メタ認知を働かせることで学習効果が高まる/自問自答しながら学ぶ ほか)/第4章 非認知能力を高める方法(学力や成績に大きく影響する非認知能力/幼児期に自己コントロール力が高いほど、成人後の学歴や年収が高い ほか)/第5章 能力向上のための心の習慣(自己モニタリングの習慣/自分の行動や思いの意味を考える ほか) 勉強してもなかなか結果が出ない、すぐ感情的になる、相手が不快になる発言をしてしまう…。そんな子どもは自分を「モニターする」力が弱いのかもしれない。好評「○○がすごい」シリーズの第3弾。将来の仕事の巧拙も左右する「メタ認知」について、トレーニング法も含めて解説する。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 社会教育 新書 人文・思想・社会