最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

拒否戦略 中国覇権阻止への米国の防衛戦略 / エルブリッジ・a・コルビー 〔本〕

商品について

JANコード
9784296117291
希望小売価格
3850
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2023年10月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:日経BP / 発売国:日本 / ISBN:9784296117291 / アーティストキーワード:エルブリッジ・a・コルビー

内容詳細:中国の著しい軍備増強により、もはや過去のものとなった北東アジアにおける米国の軍事的優位。もし、西太平洋を中心とするアジアで戦うことになったら、戦争に勝利するのは米国とその同盟国なのか、あるいは中国なのか。深刻な疑問が投げかけられている。力と野心を押し出す中国に対して米国は、日本は、どう動くべきなのか。中国に対抗する反覇権連合とはどのようなものか。なぜ、どのような台湾防衛が必要なのか。日本は反覇権連合の戦略において、どのような位置を占めるのか。中国に勝利するための条件は何か。米・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
中国覇権阻止への米国の防衛戦略 エルブリッジ・A・コルビー 塚本勝也 日経BP 日本経済新聞出版キョヒセンリャク エルブリッジ エイ コルビー ツカモト カツヤ 発行年月:2023年12月26日 予約締切日:2023年08月08日 ページ数:532p サイズ:単行本 ISBN:9784296117291 コルビー,エルブリッジ・A.(Colby,Elbridge A.)(コルビー,エルブリッジA.) 非営利シンクタンクのマラソン・イニシアティブ共同設立者・代表。ハーバード大学卒業。イェール大学ロースクール修了(JD)。イラクの連合暫定施政当局、国家情報長官室を含め、核戦力、軍備管理、情報分野を中心に米国政府の重要ポストを歴任。2017〜2018年に、米国防総省国防次官補代理(戦略・戦力開発担当)を務め、2018年に公表された「国家防衛戦略」の策定では主導的な役割を果たした。また、米国のシンクタンクである海軍分析センター(CNA)や新アメリカ安全保障センター(CNAS)で上級研究員を務め、CNASでは2018〜2019年まで防衛プログラム部長として防衛問題の調査研究で指導的立場にあった 塚本勝也(ツカモトカツヤ) 防衛省防衛研究所戦史研究センター安全保障政策史研究室長。筑波大学卒業。青山学院大学大学院を経て、フルブライト奨学生としてタフツ大学フレッチャー法律外交大学院留学。同修士・博士課程修了(Ph.D.) 押手順一(オシテジュンイチ) 防衛省防衛研究所政策研究部サイバー安全保障研究室研究員。慶應義塾大学卒業、同大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 米国の戦略の目的/好ましい地域的勢力均衡/同盟国とその有効な信頼性ある防衛/防衛圏の定義/限定戦争における軍事戦略/敵の最適戦略に注目することの重要性/中国の最適戦略/拒否的防衛/有効な拒否的防衛後の限定戦争/結合戦略/含意/適切な平和 中国の著しい軍備増強により、もはや過去のものとなった北東アジアにおける米国の軍事的優位。もし、西太平洋を中心とするアジアで戦うことになったら、戦争に勝利するのは米国とその同盟国なのか、あるいは中国なのか。深刻な疑問が投げかけられている。力と野心を押し出す中国に対して米国は、日本は、どう動くべきなのか。中国に対抗する反覇権連合とはどのようなものか。なぜ、どのような台湾防衛が必要なのか。日本は反覇権連合の戦略において、どのような位置を占めるのか。中国に勝利するための条件は何か。米国の防衛戦略をこの一世代で最も大幅に改定したと評価される「2018年国家防衛戦略」の主導的立役者エルブリッジ・A・コルビーが、中国の覇権奪取の動きに対抗するための「拒否戦略」(strategy of denial)を明快な論理構成で描き出す。ここ数十年で最も情報に富み、米国の防衛戦略を詳細に再評価した本書は、厳密でありながら実践的なアプローチを説き、米国が中国との戦争に勝つためにどのような準備をすべきか、また、適切な戦略の構築が結局は戦争の回避、適切な平和につながることを説く。戦略の大家E・ルトワック、「100年マラソン」説で知られるM・ピルズベリー、国際政治学者J・ミアシャイマーらが絶賛する骨太の戦略書。 本 人文・思想・社会 軍事