最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

若き日に薔薇を摘め 河出文庫 / 瀬戸内寂聴 〔文庫〕

商品について

JANコード
9784309419381
希望小売価格
1045
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2022年12月 / ジャンル:文芸 / フォーマット:文庫 / 出版社:河出書房新社 / 発売国:日本 / ISBN:9784309419381 / アーティストキーワード:瀬戸内寂聴 セトウチジャクチョウ

内容詳細:世の中は益々末期現象を見せてきています。でも人間はしぶといので、どんな悪条件の中でも生きのびてゆくのではないでしょうか―生と死、愛と孤独、老いと若さ、恋、仕事、家族、そして無縁社会など、来し方行く末に思いをめぐらしつつ、作家同士、旧知の二人が交わす叡智に満ちた29の往復書簡。特別収録対談「死ぬな。生きろ。」瀬戸内寂聴×藤原新也。目次:新也→寂聴―女性はしとやかな人ほど観音さまから般若のお面を付けかえたように豹変しますからね。/ 寂聴→新也―八十数年も生きすぎたら、たいていのこ・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
河出文庫 瀬戸内 寂聴 藤原 新也 河出書房新社ワカキヒニバラヲツメ セトウチ ジャクチョウ フジワラ シンヤ 発行年月:2022年12月06日 予約締切日:2022年10月15日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784309419381 瀬戸内寂聴(セトウチジャクチョウ) 1922年、徳島県生まれ。作家、僧侶。東京女子大学卒業。63年『夏の終り』で女流文学賞、92年『花に問え』で谷崎潤一郎賞、2001年『場所』で野間文芸賞、11年『風景』で泉鏡花文学賞を受賞。2006年、文化勲章を受章。2021年11月、逝去 藤原新也(フジワラシンヤ) 1944年、福岡県生まれ。写真家、作家。東京藝術大学中退。1978年、『逍遙游記』で木村伊兵衛写真賞、1981年発表の『全東洋街道』で毎日芸術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新也→寂聴ー女性はしとやかな人ほど観音さまから般若のお面を付けかえたように豹変しますからね。/寂聴→新也ー八十数年も生きすぎたら、たいていのことに驚かなくなってしまって、心に水気が切れてしまうのです。/新也→寂聴ーいつも女性のことをわかっていたつもりでいたのは、男の生理の範囲内で女性を理解していたということが自分が女を演じる局面になってはじめてわかりました。/寂聴→新也ーこの年になってようやく、私は「家族」の絆ということを考えさせられることが多くなりました。自分で断ち切った自分の家族の絆のことです。/新也→寂聴ー影かたちもなく消滅した過去をより多く所有している者、そして肉親や知己の死をより多く経験している人ほど自分の存在が幻のように思えてくるはずです。/寂聴→新也ー幻人にも痛みや痒さはあるのでしょうか。冗談でなく、私も時々、自分が生きているのか、あの世の人間になっているのか、ふっとわからなくなる時があります。/新也→寂聴ー人間に生き方やモラルを教えるのは何も宗教や教育である必要はなく、そしてハウツーである必要はなく、優れた恋愛小説で十分だと思うのです。/寂聴→新也ー私は子供のように、いつでも何に対してでも全力を傾けて走りつづけていますので、子供が遊び疲れた果てに、バタッと倒れてそのまま睡ってしまうように、倒れるその時まで、自分の体力の限界を予測することが出来ません。/新也→寂聴ー我執の強い人ほど幸福の分母が大きいわけですからそれを埋めるための多くの苦しみを抱え込み、結果的に幸福から遠のくのではないかと思っています。/寂聴→新也ーふと、自分が今、幸せになっているのではないかと気づく時、私は内心ひどくあわてふためき、その幸福らしいものを破壊したくなるのです。〔ほか〕 世の中は益々末期現象を見せてきています。でも人間はしぶといので、どんな悪条件の中でも生きのびてゆくのではないでしょうかー生と死、愛と孤独、老いと若さ、恋、仕事、家族、そして無縁社会など、来し方行く末に思いをめぐらしつつ、作家同士、旧知の二人が交わす叡智に満ちた29の往復書簡。特別収録対談「死ぬな。生きろ。」瀬戸内寂聴×藤原新也。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 文庫 人文・思想・社会