最安値はここだ! -価格比較-

※商品名は京都 大垣書店オンラインのものです

公共施設が劇的に変わるファシリティマネジメント オフィスの効率化・窓口改善から遊休施設・廃校舎・空きスペースの活用、災害対応まで / 小島 卓弥 編著

商品について

JANコード
9784313120990
Y!での商品説明(京都 大垣書店オンライン)
小島 卓弥 編著
学陽書房
2012年10月
コウキヨウ シセツ ガ ゲキテキ ニ カワル フアシリテイ マネジメント オフイス ノ コウリツカ マドグチ カイゼン カラ ユウキユウ シセツ ハイコウシヤ アキスペ−ス ノ カツヨウ サイガイ タイオウ マデ
コジマ タクヤ
/
楽天での商品説明(楽天ブックス)
オフィスの効率化・窓口改善から遊休施設・廃校舎・空 小島卓弥 八上俊宏 学陽書房コウキョウ シセツ ガ ゲキテキ ニ カワル ファシリティ マネジメント コジマ,タクヤ ヤカミ,トシヒロ 発行年月:2012年10月 ページ数:238p サイズ:単行本 ISBN:9784313120990 小島卓弥(コジマタクヤ) 総務省行政評価局総務課政策評価審議室上席評価監視調査官。1977年静岡県生まれ。2000年成蹊大学法学部・政治学科卒業、2002年中央大学大学院総合政策研究科博士前期課程修了。2001年大学院在学中にアドバンストビジネスマネジメント(現ABM)入社。2005年ウッドランド(株)コンサルティング事業部チーフコンサルタント、2007年フューチャーアーキテクト(株)経営企画室、2008年(株)アセンディア・コンサルティング事業部シニアコンサルタントを経て2010年6月より現職 八上俊宏(ヤカミトシヒロ) コクヨファニチャー株式会社官公庁事業部ソリューショングループ課長。関西学院大学社会学部卒。認定ファシリティマネジャー。コクヨ株式会社入社後、分社により現在はコクヨファニチャー株式会社に所属。平成の大合併に際しファシリティマネジメントの手法を活用して合併自治体における庁舎の統合移転コンサルティングを手がけたことをきっかけに、窓口改善業務や新庁舎建設時のオフィス環境整備にファシリティマネジメント手法を導入し、全国の自治体でオフィス環境の改善を担っている 金城雄一(カナシロユウイチ) 株式会社パソナ営業総本部営業推進担当ゼネラルマネージャー。1989年学習院大学経済学部卒業後、株式会社ぎょうせい入社。一貫して地方行政・地方自治の振興に係る調査研究・出版事業に従事。財団法人地方自治研究機構調査研究部では主任研究員として、行政改革や規制緩和、地域活性をテーマとした調査研究に取り組む。2009年4月に研究活動を実践すべく現職に転じ、行政サービスの市場化推進に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1編 なぜ今、ファシリティマネジメントが必要か(ファシリティマネジメントとは何か)/第2編 こんな時にはファシリティマネジメントで施設の改善を(業務の効率化を図りたい/住民満足度を向上させたいー窓口の改善/新たな施設をつくるとき/災害に強い施設レイアウトと見直し方法)/第3編 ファシリティマネジメントで遊休施設・スペースを変える!(遊休施設の活用/遊休スペースで稼ぐ/廃校の活用事例)/第4編 行政版ファシリティマネジメントの可能性(財政悪化と施設の老朽化/過大な施設を保有していないかー文書量の適正化の必要性/ファシリティマネジメントを用いた施設の最適化/ファシリティマネジメント手法を組み合わせて、より低コストな施設運営を目指す〜PFI、指定管理、ネーミングライツ/庁舎新設は絶対悪か/参考 民間企業におけるファシリティマネジメント)/第5編 進め方と課題(ファシリティマネジメントをどのように実施するのか/ファシリティマネジメントを実施するための財源問題) 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 政治